- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年4月号
■ストレッチエクササイズ講座
運動器の機能や、身体のケアを中心に軽体操を行い、ストレッチをして気持ちよく心身を整えましょう。日頃の疲れや凝り、または身体の不具合をある程度自分で解消できるようにしていきます。運動習慣のない方でも参加しやすい講座になります。性別・年齢問わずお気軽に出来ますのでぜひご参加ください。
日時:5月8日、15日、22日、29日、6月5日、12日、19日、26日すべて木曜日9時30分~10時30分全8回
場所:1階リハーサル室
料金:3,000円
定員:10名
講師:健康運動指導士 田口あきほ先生
持ち物:ヨガマット、フェイスタオル、飲み物、運動靴、動きやすい服装
申込期限:4月27日(月)
■楽しいステンドグラス講座(1)
今回のステンドグラス講座では「フラワーベース」を作ります。色はクリア、グリーン、ブルー、アンバー(茶系)、ワインの5色からお選びいただけます。高さ11cm、横(持ち手部分)8cm、奥行き4.5cmガラス瓶、フェイクグリーン付き。(パーツが多いタイプはパーツが細かいので、こちらで少しコパーテープを巻いて準備します。)
日時:5月17日(土)10時~12時全1回
場所:3階美術工芸室
料金:
(1)ノーマルタイプ…3,500円(うち受講料500円、材料費3,000円)
(2)パーツが多いタイプ.4,000円(うち受講料500円、材料費3,500円)
定員:8名
持ち物:エプロン、マスク、ハサミ、カッター、軍手、作品を包む緩衝材
講師:河津浩美先生
申込期限:5月2日(金)
■フラワージェルキャンドル講座
好きなお花を選んで、自分だけのジェルキャンドル作りをしてみませんか。ガラスの下の部分にお花を詰め、ジェルを流してお花の部分を固め、その上に芯を立ててジェルを流して完成です。
日時:5月20日(火)10時~11時30分全1回
場所:2階研修室
料金:3,000円(うち受講料500円、材料費2,500円)
定員:10名
持ち物:持ち帰り用の小さい袋
講師:本間知恵子先生
申込期限:5月8日(木)
■公民館こども講座 コリントゲームを作ってみよう!
スマートボールの遊び方と一緒のコリントゲームを作ってみよう!木製のピンの打ち方は自由で、打ち方によってはボールの転がり方が変わります。出来上がったらお家で色を塗ったり、シールを貼ったりオリジナルのコリントゲームを作って楽しく遊びましょう。
日時:5月10日(土)(1)9時30分~10時30分(2)11時30分~12時30分全2回
場所:2階講堂
料金:無料(材料費800円)
対象:町内の学校に通学する小学校1年生~3年生の児童
定員:(1)(2)各20人
持ち物:なし
講師:金子輝和先生
申込期限:4月30日(水)
■催し物(大ホール)中田ピアノ教室発表会
日時:4月27日(日)13時45分(開場13時30分)
料金:無料
■展示(展示ホール)
▽公民館講座合同作品展
令和6年度に実施した公民館講座で制作した作品を展示します。受講された方の素晴らしい作品をぜひご覧ください!
▽作品展示講座
・能楽講座~写謡
・ハンドクラフト(編み物)
・ナチュラル・パッチワークキルト
日時:4月15日(火)~4月25日(金)9時~22時(最終日は15時まで)
料金:無料
※催し物の予定は中止または変更になる場合があります。ご了承ください。
公民館講座のお申込みは公民館指定管理者へ
【電話】62-4680
4月19日(土)9時から受付開始
※対象は町内にお住まいの方および町内の職場にお勤めの方です。
※申込者が多数の場合は、お断りすることがあります。
※申込者が少数の場合は、中止となることがあります。
託児はお気軽にお申込みください。(託児の人数には限りがあります)
※公民館講座で託児をご希望の方は受講日の、10日前までにお申し込みください。