- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年6月号
■農業者年金受給者の皆さんへ
▽現況届の提出はお済ですか?
現況届は、年金受給権者の方が年金を受給する資格について、確認するものです。5月下旬に、農業者年金基金から送付されています。
住所、氏名、生年月日を自分で記入し(代理でも可)、6月30日(月)までに、農業委員会に提出してください。
※現況届の提出がなければ、11月支払分から年金受給できなくなることがあります。
▽住所変更・振込先の変更について
引っ越しなどで住所を変更した場合や、振込先を変更したい場合などは、農協または農業委員会にご相談ください。
▽ご家族の方へ
受給者の方が死亡している場合は、現況届の提出は不要です。また、受給者が死亡した場合は、ご遺族の方が10日以内に、死亡日を明らかにすることができる書類(戸籍謄本など)を持参し、芽室町農協営農情報課で、手続きしてください。
死亡した日の属する月までの年金が受給できます。
また、死亡一時金が遺族の方に支給される場合があります。
■芽室町農業後継者対策委員会報告
5月8日に、芽室町農業後継者対策推進員会総会を開催し、令和7年度の事業計画(案)や収支予算(案)などが承認されました。
本年度も、出会いの場づくりとして、食事会の開催や結婚相談所活動への支援のほか、自らが企画する交流会への支援などを行っていきます。
また、独身の農業後継者と農業体験を通して交流する「農村くらし体験」の開催も予定しています。農業体験の受け入れの際には、ご協力をお願いいたします。
詳細については、後継者対策推進委員会(事務局…農業委員会)まで、お問合せください。
■今月の農業委員会総会(予定)
日時:6月30日(月)15時30分~
場所:役場2階会議室7
※総会日程など変更になることがあります。
7月の総会に関する各種申請は7月1日まで
問合せ:農業委員会事務局
【電話】62-9732(窓口2階14)