- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年9月号
■子宮頸がんワクチンの受け忘れはありませんか?
子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスへの感染を予防するワクチンです。平成21年度生まれの方は今年度が接種の最終年度となっています。子宮頸がんワクチンは計3回接種を行います。完了までに約6か月間かかるため、9月末までに初回の接種を開始する必要があります。この機会に接種をご検討ください。
また、子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種が、今年度で終了となります。対象の方は、3月末までに残りの回数の接種を受けましょう。
対象:(定期)平成21年4月2日~平成26年4月1日生まれの女性(キャッチアップ接種)平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性で、令和7年3月末までに子宮頸がんワクチンを1回以上接種している方
場所:町内医療機関
※進学等の理由により、町外医療機関での接種を希望される場合は事前にご相談ください。
問合せ:子育て支援課子育て支援係
【電話】62-9733(窓口1階4)
■4種混合ワクチンの接種が終了します
4種混合ワクチンの製造・販売中止に伴い、在庫限りで4種混合ワクチンの接種が終了します。
4種混合ワクチンで接種を開始している場合、同一ワクチンで接種を完了することが望ましいとされていますが、今般の状況を踏まえ、5種混合ワクチンへ切り替えて接種することが可能となりました。
※4種混合ワクチンとヒブワクチンの接種回数がそろっていない場合であっても、5種混合ワクチンでの接種が可能です。
各医療機関におけるワクチンの在庫状況等が異なりますので、接種ワクチンに関しては予約時に医療機関へご相談ください。
問合せ:子育て支援課子育て支援係
【電話】62-9733(窓口1階4)
■病児保育の利用料助成申請がオンライン化!
病児保育利用料助成の償還払い申請がオンラインでもできるようになりました。24時間いつでもご自宅のパソコンやスマートフォンから申請手続きが可能です。申請方法は申請フォームに必要な項目を入力していただき、領収書の写真を添付するだけです。申請はQRコードまたはホームページのリンクからできます。病児保育を利用した方はご活用ください。病児保育の詳細についてはホームページをご確認ください。
対象:病児保育を利用した方
問合せ:子育て支援課児童係
【電話】62-9733(窓口1階4)