- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年9月号
■芽室身障者福祉協会 会員募集中です
第58回とかち身体障がい者スポーツ交流大会が7月10日帯広市総合体育館(よつ葉アリーナ)にて行なわれました。昨年までとは違い、町村対抗戦ではなく、少人数町村・個人会員を配慮し無作為でチーム編成し、150名32チームの参加となりました。この新しいシステムにより、より多くの障がい者選手が参加し、交流を深める機会となりました。競技だけでなく、仲間とのふれあいや励まし合いが大会の魅力となり、身体障がい者スポーツの普及と発展に向け、今後もさらなる取り組みが期待されます。
8月21日幕別町にて十勝地区身体障害者福祉協会研修会、9月29日帯広市にて「北海道身体障害者福祉協会全道福祉大会」いずれにも、最大限の取り組みで臨んでいきたいと思います。
会員募集中です。ご一報ください。会議など詳細のご案内いたします。当会の会議は3か月に1回ペース、その際、顔合わせ食事会も兼ねています。興味がある方、ぜひ見学にいらしてください。意見を述べても差し支えありません。
料金:年額1,000円 入会希望者は、ご連絡をいただければ幸いです。
身体障害者手帳お持ちの方、お持ちでない方、家族の方など会の趣旨に賛同いただける方よろしくお願いします。
問合せ:十勝地区身体障がい者福祉協会芽室町分会(芽室身障者福祉協会)分会長・身体障害者相談員 岩佐政芳
【電話】67-6551、080-1877-1288
■JAめむろ農畜産物加工調理体験施設「緑のめぐみ館」からお知らせ
(1)♪収穫の秋・食欲の秋を楽しみましょう♪『料理講習会』
日にち:
1)10月9日(木)スイートポテト
2)10月16日(木)手打ちそば
3)10月23日(木)手作り味噌
4)10月30日(木)ハロウィンケーキ
時間:9時00分~13時00分
定員:各回10名
料金:
・スイートポテト 2,500円
・手打ちそば 2,500円
・手作り味噌 3,500円
・ハロウィンケーキ 2,000円
持ち物:バンダナ・エプロン・タオル・マスク・お持ち帰り用の容器、味噌は5kg位入る樽・袋2枚
(2)JAめむろ食育講座一緒に学ぼう!作って楽しい!おいしい!!『親子お菓子教室』
日時:10月4日(土)9時00分~12時00分
メニュー:シフォンケーキ
定員:親子10組(小学生以上)
料金:無料
持ち物:バンダナ・エプロン・タオル・マスク・お持ち帰り用の容器、お子さんはきれいな長靴をご用意下さい。
今回が『今年最後』の親子教室です!楽しみましょう♪
指導員:鴫原恵美(栄養士)
芽室町外にお住いの方のご参加も大歓迎です!!
問合せ:「緑のめぐみ館」芽室町東めむろ3条南1丁目「愛菜屋」東隣
【電話・FAX】62-5379
■秋のうた会~夏から秋冬へ~
町内の本屋さん「珠玖ライオン堂」2階にフリースペース「クシュクシュ」があります。そちらを会場に、町内在住の音楽グループ「MYU」(みゅー)が、秋冬にちなんだオリジナル曲を中心に懐かしいフォークをギターと歌でお届けします。お気軽にお越しください。
日時:9月21日(日)18時~19時頃
料金:500円
出演:MYU(みゅー)(宮崎祐里子/歌、ギター、村田博之/ギター)
場所:珠玖ライオン堂2F(芽室町本通3丁目)
TEL62-2155
問合せ:【電話】090-6262-0905(村田)