- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道更別村
- 広報紙名 : 広報さらべつ 令和7年6月号
◆今月の展示
○一般書コーナー
『はじめてみようの本』
○児童書コーナー
『お父さんの絵本』
『雨の絵本』
◆雑誌もあります!
改善センター図書室では一般書や絵本の他に雑誌も取り扱っています。『ESSE』や『趣味の園芸』などの18種類の大人向け雑誌を1年分、『こどものとも』などの6種類の子ども向け雑誌を3ヵ月分保存しています。最新の2ヶ月号分以外は貸出をしている雑誌もありますので、ぜひご利用ください。
◆今月の読みきかせ
6月21日(土) 11時00分〜11時30分
・『あなあなはてな』
・『せかいのはてまでひろがるスカート』
◆新着図書案内
○えほん
おんぶおばけ(いもとようこ)
おだんごバス(ばばまほ)
こまったこまった(ふしみみさを)
きょうりゅうはポテトサラダがすき(まつおかたつひで)
ぼくのたんじょうびはひなまつり(ほしたいせい)
ぼくのかばん(藤川敏美)
ダンゴムシのいる庭(大野八生)
パパじゃない?(川之上英子 他)
テーブルのしたになにがいる?(アラン・アールバーグ)
ごめんね!(ノルベルト・ランダ)
○児童文学・学習書ほか
みのまわりのありとあらゆるしくみ図鑑(DK社)
つくしちゃんとながれぼし(いとうみく)
まさきの虎(濱野京子)
はじめての国宝 小学館の図鑑NEOアート(小学館)
○文学・一般書
嵐をこえて会いに行く(彩瀬まる)
初瀬屋の客 (西條奈加)
遊園地ぐるぐるめ(青山美智子他)
湯気を食べる(くどうれいん)
ニッポン看板猫(岩合光昭)
老いは孤立を誘う(山口道宏)
ビジネスエリートのための教養としての文豪(富岡幸一郎)
米ビジネス (足垣裕)
日本を変えたすごい僧侶図鑑(蓑輪顕量)
米粉の料理とおやつ(農山漁村文化協会)
新幹線60年の変遷(レイルウエイズ グラフィック)
潮音(宮本輝)
決定版名作案内ブック ガイドにのった文学1000(日外アソシエーツ(株))
本当に旨いサンドウィッチの作り方100+BEST11(ホテルニューオータニ監修)
◆今月のおすすめ本
『似せかたイロイロ!昆虫擬態図鑑』
川邊透 ほか/著者
様々な昆虫の擬態した姿がたくさんの写真で楽しめる1冊。
開館時間:9時30分〜18時00分
休館日:火曜日および祝祭日(日・月・土以外)
住所:更別村字更別南2線96番地11 農村環境改善センター内
【電話】52-3171