- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道大樹町
- 広報紙名 : 広報たいき 令和7年11月号 No.691
ごみステーションに正しく分別されていないごみや、正しく排出されていないごみが多く見受けられます。ごみステーションは、行政区(町内会)で管理され、地域の方々の協力により、維持管理されています。ごみ出しのルールを遵守して、地域の皆さんで協力して、適切に利用しましょう。
■ごみの出し方とごみステーションの利用
(1)ごみは、収集日の朝8時30分までに出してください。
(2)ごみ袋はしっかりと結んでください。
収集する際にごみが散乱する場合があるため、以下の点を守ってください。
・ごみ袋の入口はしっかりと結んでください。
・ごみをまとめている時などに破れてしまった場合は新しい袋に入れ替えて排出してください。
(3)収集されなかったごみは、出した人が持ち帰ってください。
ルール違反のごみは収集しません。
一度自宅に持ち帰り、正しい方法で再度排出してください。
■ごみを捨てる日を守らないと…
収集日を守らずに排出されたごみは、冬には水分が凍結して収集に支障が出たり、夏には嫌な臭いがして、カラスやキツネなどの野生動物を集める原因になります。
ごみの捨て方も、町をきれいに保つうえでとても大切なことです。ルールを守ってごみを排出していただくよう、ご協力をお願いします。
■分別に迷ったら頼ってください!
町のホームページのごみ検索から調べることができますので、ご活用ください。また、ホームページに掲載されていないごみや分別方法がわからないものがありましたら、住民課住民活動係にお問い合わせください。
お問い合わせ:住民課 住民活動係
【電話】6-2116
