- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道豊頃町
- 広報紙名 : 広報とよころ 2025年3月号
豊頃町長の任期満了による選挙が4月13日(日)に行われます。
この選挙は、私たちの生活に最も密接する大切な選挙です。
あなたの大切な一票を、明るく住みよい町づくりのために責任を持って投票しましょう。
■豊頃町長選挙立候補予定者事前説明会
町長選挙に先立ち立候補予定者を対象に事前説明会を開催しますので、立候補予定者及び関係者は出席されますようお願いします。
日時:3月6日(木)13:30~
場所:豊頃町える夢館 2階視聴覚室
■投票できる方は
今回の選挙で選挙人名簿に登録され、選挙権のある方は次のとおりです。
・選挙人名簿登録基準日(4月7日)現在、豊頃町に引き続き3か月以上住所を有し、選挙期日(4月13日)に満18歳以上の方。
・豊頃町外から転入した方は、令和7年1月7日以前に豊頃町に転入届をし、引き続き豊頃町に住所を有していること。ただし、選挙期日(投票日)に豊頃町に住所を有していなければ投票することはできません。
■期日前投票制度をご利用ください
仕事の都合や旅行などで、投票日の投票が困難な方は、選挙の告示日の翌日から投票日の前日までの期間に、期日前投票ができます。なお、投票所にお越しの際は、「投票所入場券」を持参してください。
◇期日前投票期間
4月9日(水)~4月12日(土)午前8時30分~午後8時
◇期日前投票所
役場2階会議室
■入院中の方は…
北海道選挙管理委員会が指定した病院や老人ホームなどに入院・入所中の方は、施設内で不在者投票ができます。
詳しくは、入院・入所先の施設にお問合せください。
■町外に滞在中の方は…
町外に滞在中の方は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
事前に、豊頃町選挙管理委員会へ直接または郵便で投票用紙を請求してください。
■体が不自由な方は…
体が不自由で投票所に行けない方は、自宅で郵便による不在者投票ができます。この方法で投票できる方は、身体障害者手帳または戦傷病者手帳をお持ちの方(要件があります)、介護保険被保険者証に要介護5と記載されている方であらかじめ「郵便等投票証明書」の交付(町選挙管理委員会に申請)を受けていることが必要です。
入場券をお確かめのうえ、投票所にお越しください
豊頃町長選挙立候補届出書類事前審査
日時:3月25日(火)13:30から
場所:豊頃町える夢館 2階会議室