- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道豊頃町
- 広報紙名 : 広報とよころ 2025年8月号
地域包括支援センターは高齢者の皆さんが、住み慣れた地域で安心して生活を送ることができるよう支援する総合的な相談窓口です。
困っていることや悩んでいることに応じて、保健師やケアマネジャー等の専門職が必要な介護サービスやその他保健福祉サービスにつなげるサポートをします。
■介護に関する悩みなど様々な相談に応じます
介護が必要な高齢者やその家族のために、介護に関する相談のほか、福祉や医療など様々な相談を受け付けています。
■自立した生活を送れるよう介護予防をすすめます
自立した生活が続けられるよう介護予防の取り組みをすすめています。
要支援と認定された方へのケアプランの作成も行っています。
■ご高齢の方の権利を守ります
成年後見制度に関する相談や高齢者の虐待の防止や早期発見・対応、消費者被害への対応などに取り組んでいます。
■地域の連携・協力体制づくりをすすめます
地域の連携・協力体制づくりをすすめています。町内のケアマネジャーの支援や関係機関と連携できる体制づくりに取り組んでいます。
このほか、認知症予防教室(おとなの寺子屋)や介護予防の体操教室(まるごと元気アップ教室)などの事業も行っています。ぜひお気軽にお問合せください。
一人ひとりの状況により支援内容は異なります。
困っていることや悩んでいることがある方は、お気軽にご相談ください。
(保健師・ケアマネジャー)
問い合わせ先:役場福祉課包括支援係
【電話】574-2214