くらし みんなの図書館

■図書の無料宅配を行っています
交通手段がなく、当館に足を運ぶことができない町民が対象です。図書館へお問合せください。

蔵書検索はこちらから(※本紙二次元コード参照)

■2025’summer「図書フェス」を開催します
この機会にぜひ図書館へお越しください。
期間:8月1日(金)~31日(日)
※休館日を除く

◇古本の無料配布
絵本や小説、雑誌など約800冊を無料で配布します。お気に入りの本をお持ち帰りください。お持ち帰り冊数に制限はありませんが、雑誌については同タイトル3冊までとします。あらかじめご了承ください。
期間:8月1日(金)~31日(日)
場所:図書館内

◇夏休み工作ワークショップ「オリジナルうちわをつくろう!」
日時:8月9日(土)14時~17時
場所:図書館内、屋外
対象:幼児(保護者同伴)~一般
定員:50名
内容:自分だけの「オリジナルうちわ」を作って涼みましょう。
申込み:8月7日(木)までに、図書館へ直接または電話(【電話】579-5802)でお申し込みください。定員に満たない場合は、当日参加も受け付けます。

◇「映画鑑賞会」『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を上映
ご存じ「鬼滅の刃」の無限列車編をえる夢館はるにれホールで上映します。大きなスクリーンで炭治郎たちと鬼が繰り広げる迫力満点のシーンをお子様だけでなく大人の方もご一緒にお楽しみください。図書館にはコミック「鬼滅の刃」全23巻を所蔵しています。
日時:8月7日(木)開場…18時、上映時間…18時30分~20時30分
場所:える夢館はるにれホール
対象:幼児(保護者同伴)~一般
申込み:6日(水)までに、図書館へお申し込みください。

◇特別展示「戦後80年:過去・現在そして未来へ向けて」
今年は1945年(昭和20年)8月の終戦から80年です。日本の人々は戦争の真っただ中にいた時期がありますが、今は、多くの命が失われたことがなかったかのように過ごしています。過去を振り返り、未来へ向けて考える機会になるような特別な展示を行います。

◇本を借りた方にプレゼントも…
開催期間中、本を借りた方に図書館職員手作りの「しおり」をプレゼントします。

■新刊案内
◇一般書
・パジャマあるよと言われても/大久保佳代子
現実と妄想の狭間で右往左往。お笑いタレント・大久保佳代子が雑誌で12年以上にわたって連載してきた120本以上のエッセイをまとめた1冊。「ガテン系男子にカヨコを差し入れ」という濃い目の妄想からアラフィフの現実まで、ディープで縦横無尽な“カヨコワールド”が詰まってます。

・夏をのりきるラクごはん77/上田淳子
・BEER LOVER’S BOOK/藤原ヒロユキ
・フラット登山/佐々木俊尚

◇小説
・転生したらスライムだった件/伏瀬
・有頂天家族/森見登美彦
・世界99 下/村田沙耶香

◇児童書
・ディズニープリンセスのすべて/KADOKAWA
ディズニープリンセス13人のお話やキャラクター紹介はもちろん、ヴィランズやお城の中のお部屋まで、プリンセスの知りたかったひみつがいっぱい!ディズニープリンセスの魅力がたっぷり詰まったスペシャルガイドブック!

・AIロボット世界のサバイバル/文・ゴムドリco. 絵・韓賢東
・りりかさんのぬいぐるみ診療所~しろくまピース~/作・かんのゆうこ 絵・北見葉胡
・ジブリの食卓 アーヤと魔女/監修・スタジオジブリ

◇絵本
・じゃばじゃじゃーん/柿木原政広
・りょこう/麻生知子
・パンダおやすみたいそう/いりやまさとし
・アンパンマンとえんぴつじま/やなせたかし

上記は新刊図書の一部で、町ホームページや蔵書検索には「新着図書」が掲載されています。
予約やリクエストも受け付けていますので、お気軽にお問合せください。

■今月の展示~“涼”を感じる料理~
さっぱりとした料理からスタミナ料理まで夏に食べたくなるレシピ本を展示しております。
夏バテ・熱中症に気を付けて栄養をつけながらまだまだ暑い夏を過ごしていきましょう。