- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道豊頃町
- 広報紙名 : 広報とよころ 2025年8月号
■意見書
(1)ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強化を求める意見書
(2)国内農業を犠牲としないことを求める意見書
(3)地方財政の充実・強化に関する意見書
(4)義務教育費国庫負担制度堅持・負担率2分の1への復元、「30人以下学級」など教育予算確保・拡充と就学保障の実現に向けた意見書
(5)2025年度北海道最低賃金改正等に関する意見書
(1)、(2)、(5)は産業厚生常任委員会、(3)、(4)は総務文教常任委員会にて審議した意見書案が、岩井 明(いわい あきら)産業厚生常任委員長、大谷 友則(おおたに とものり)総務文教常任委員長からそれぞれ提案され、いずれも原案どおり可決し、関係省庁・機関に提案されました。
■令和7年第2回臨時会(5月12日開催)
次の議案について全て可決、承認しました。
◆条例改正
◇豊頃町税条例の一部改正
地方税法等の一部改正に伴い、本町税条例の一部を改正するもの。主な改正内容は、特定親族特別控除の創設に伴う規定の整備などです。
◇豊頃町国民健康保険税条例の一部改正
被保険者間の保険税負担の公平性確保のため課税限度額を引き上げ、中・低所得層の保険税負担の軽減のため軽減判定所得を改正します。
◆補正予算
◇専決処分の承認(令和6年度豊頃町一般会計補正予算(第10号)
地方譲与税等の額の確定や、道営農地整備事業負担金の精査など、歳入歳出それぞれ1億2,421万1,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ60億436万円とする専決処分を承認しました。
■議会日誌
◇6月
・3日
第2回定例会(1日目)
議員全員協議会
総務文教常任委員会
産業厚生常任委員会
・5日
第2回定例会(2日目)
(一般質問ほか)
議会広報特別委員会
・10日
北海道町村議会議長会 定期総会~札幌市
◇7月
・1日
議会広報特別委員会
・3日
とかち広域消防事務組合議会~帯広市
・8日
北海道町村議会議長会主催議員研修会~札幌市
・9日
江別河川防災ステーション行政視察~江別市
・15日
総務文教常任委員会
所管事務調査
◎今後の予定
◇8月
・19日
議会広報研修会~札幌市
・21日
産業厚生常任委員会
所管事務調査(作況調査)
・29日
十勝町村議会議長会主催議長研修~新得町
◇9月
・5日
議会運営委員会
・9日
第3回定例会(1日目)
(条例改正、補正予算など)
総務文教常任委員会
産業厚生常任委員会
・11日
第3回定例会(2日目)
(決算審査)
・18日
第3回定例会(3日目)
(一般質問ほか)
議会広報特別委員会
■会議の詳細は会議録で
定例会や臨時会などの会議の内容は、会議録に詳細に記録しています。
町のホームページや町図書館で閲覧することができます。
問合せ先:議会事務局
【電話】574-2222
■新しい議会広報特別委員についてお知らせします
議会広報特別委員の改選により、本号から新しい議会広報特別委員会構成で議会だよりを編集しています。
わかりやすさを第一に、議論の過程をていねいにお伝えできるよう尽力して参ります。
今後もお読みいただき、町議会の活動に関心をお寄せいただけますと幸いです。
2年間よろしくお願いいたします。
議会広報特別委員一同
※詳しくは本紙をご覧ください。