文化 図書館情報 ルイカからのお知らせ

■今月のおすすめ
◯足寄動物化石博物館コラボ展示「本と標本を同時に見る展示」
足寄動物化石博物館と2年ぶりに連携展示を開催します。今回は、鉱物や化石が出てくる本と、それに対応する標本を一緒に展示します。
期間:9月25日(木)~10月12日(日)
場所:特設展示コーナー

◯図書館で防災力を身につけよう
9月は防災強化月間です。身近なところでも万が一の事態が起こる可能性は少なくありません。日頃からの備えが大切です。防災に関する資料と防災グッズを展示します。
期間:9月30日(火)まで
場所:
・廊下展示コーナー
・エレベーターホール

◯がん情報コーナー「がんってどんな病気なの?」
がんの病気に関する本や闘病記の本、国立がん研究センター発行のパンフレットを集めたコーナーを常設しています。利用者の皆さんが、健康に過ごす手助けとなるよう、検診の案内と併せて健康情報を発信しています。

◯ちょっと待って!スマホに子育て~十分な睡眠をとるために~
お子さんが寝る直前まで、スマホやゲームをしていることはありませんか?夜にブルーライトの光が目から入ると、自然な眠りにつけなくなります。眠る1時間前には使用は控えるよう声をかけましょう。
・お子さんの寝かしつけは、動画ではなく、絵本を読んでみる。
・お話して、親子のふれあいをしよう。
※参考「スマホとゲーム障害」内海 裕美/著・少年写真新聞社

■今月の展示
・「某職員のおすすめ本」9月30日まで
・「9月誕生日の作家」9月30日まで
・こども・健康課連携「自殺予防週間」9月21日まで
・高齢者支援課連携「アルツハイマー月間」9月30日まで
・絵本展示「おつきさま」10月6日まで

■読書通帳達成しました!
図書館でたくさんの本を借りてくれました。336冊達成!おめでとうございます。
※詳細は広報紙22ページをご覧ください。

■新着図書
◯一般書
「図解眠れなくなるほど面白い北海道の話」
「むくみ解消BOOK」
「ぜんぶ絵でわかる照明」東海林 弘靖
「地震に強い収納のきほん」松永 りえ
「イノセンス」誉田 哲也
「ザ・エッセイ万博」万城 目学
「まろ丸伊勢参り」畠中 恵

◯児童書・絵本
「妖怪大探検!」
「ギリギリオニギリーズ」玉田 美和子
「おまわりさんのきゅうじつ」中川ひろたか
「おばけずかんスペシャル」斉藤 洋
「のこったのこった」おおなり 修司

◆あかちゃんタイム
あかちゃんや小さな子ども連れの方などが気軽にご利用いただける時間帯に開催します。
日時:
・9月17日(水)
・10月1日(水)
午前10時~午後1時

◆おはなし会
場所:図書館おはなしコーナー
時間:午前11時~11時30分

◯おはなし「たんぽぽ」
(0歳から楽しむおはなし会)
10月1日(水)

◯絵本の会「はらっぱ」
(絵本が好きな方ならどなたでも)
9月27日(土)

◆~9月の休館日~
15日(月)、22日(月)、29日(月)

◆~10月の休館日~
6日(月)、13日(月)20日(月)、27日(月)

足寄町図書館「ルイカ」
開館:午前10時~午後6時
休館:
・月曜
・年末年始
・特別図書整理期間
【電話】25-3189
【HP】https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kyoiku-iinkai/toshokan/