- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道浦幌町
- 広報紙名 : 広報URAHORO 令和7年3月号
■浦幌町に住む20代が、この町の「今」を伝えます。10代、20代、時々先輩。
▽関⼝⼼(せきぐちここ) 勉強とバドミントンの両⽴を⽬指す⾼校⽣
◎⼈数が少ないからこそ、上浦幌で⾊々な経験ができた
上浦幌中央小学校、上浦幌中学校卒業。現在は北海道本別高等学校に在学中。
小学校からバドミントンを始め、全道大会も含め、個人・団体ともに様々な記録を残している。
◎中学生になってからバドミントンが強くなったと聞きました。
大きかったのはバドミントン部入部。練習時間が長くなり、また顧問の先生がたくさん練習試合を組んでくれたおかげで、勝てるようになりました。
同時にバドミントンの楽しさに気づきました!
◎浦幌の良いところは?
人数が少ないからこそ色々な経験ができました。自分達で考えて進められる。夏にやる縁日とか。
あとは、中学校で農家さんの畑を借りて作物を育てて食べるという経験も。
◎モチベーションが高くなる時は?
「時」というか… 同級生が保育園からずっと一緒なんですよ。
その同級生達がいたら何でもできるって思いますね。
▽より詳しい内容は、公式Instagramのこの投稿をチェック!
※2次元コードは本紙をご覧ください