くらし 令和6年度のふるさと寄附 1億2,320万600円

■浦幌町ふるさとづくり寄附金の運用状況の公表
全国からたくさんの応援ありがとうございます。
令和6年度は8,902件、総額1億2,320万600円のご寄附を頂戴いたしました。皆様からいただきました寄附金は、ご指定の使途に従って大切に使わせていただき、皆様のご期待に応えられるよう「まちづくり」に邁進してまいります。今後とも温かい応援よろしくお願い申し上げます。
いただいた寄附金は浦幌町の発展と課題解決のために活用されます。一部の活用先についてお知らせします。

▽コミュニティバス運行事業
寄附金充当額:10,731,000円
どなたでも無料で乗車が可能で、市街地から郊外便、留真温泉までの便があり、浦幌町の公共交通を支えております。また昨年度は5,311名の方々にご利用いただきました。

▽留真の里交流施設修繕料
寄附金充当額:1,650,000円
浦幌町の観光名所の1つである留真温泉のボイラーや照明など建物や設備等の維持・補修をするための費用として活用させていただきました。

▽うらほろスタイル教育推進事業
寄附金充当額:9,990,000円
浦幌町に住む小中高生を対象に、体験学習等を通じてまちへの愛着や思いやりなどを育むことを目標とした事業です。本業務に係る費用の一部に寄附金を活用させていただきました。

▽洋野町友好の町絆協定10周年記念事業
寄附金充当額:1,680,000円
協定を結び昨年度で10年が経過しました。それに伴い今後とも両町のますますの観光振興を願い、洋野町への旅費の一部を助成する補助金の一部に活用いたしました。

1.令和6年度寄附金及び寄附金の使途指定状況

2.令和6年度寄附金の運用状況