- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道標茶町
- 広報紙名 : 広報しべちゃ No.810 2025年8月号
■生ごみ処理機などの購入助成制度
本町では、「生ごみ処理機やコンポスター、ディスポーザ(生ごみ粉砕機)の本体購入設置費用の一部」「毎週のごみの収集時に、屋外でごみ排出のため使用されている、ダストボックス(屋外用)、ポリバケツなどの容器(屋外ごみ排出用に限る)カラス除けネットの購入費用の一部」を助成しています。対象や申請方法は助成制度利用を希望する機器により異なります。問い合わせください。
問合せ:町民課環境衛生係(1階(2)番窓口)
【電話】内線127
■第67回精神保健北海道大会の開催
申込は不要ですので、当日のご参加をお待ちしています。
テーマ:生きづらさと向き合う勇気を~今を生きるためにみんなでできること~
講演:私たちのしていることは「ダメ」ですか?~若年者のオーバードーズと自傷行為について~
講師:国立精神・神経医療研究センター 松本俊彦氏
ピアノ演奏:ジャズピアニスト・作編曲家 木原健太郎氏
日時:9/13(土)13:00〜16:30
場所:コーチャンフォー釧路文化ホール
料金:無料
対象:一般住民、関係機関
定員:250人
問合せ:釧路精神保健協会事務局釧路保健所健康推進課
【電話】0154-65-5825
■釧路湿原国立公園連絡協議会からのお知らせ
◇夏休み!植物をじっくり見てみよう
夏休み特別企画第1弾。植物を館内でじっくりと観察し、植物の多彩な表情と不思議な生態を覗いてみましょう。
日時:8/3(日)10:00〜12:00
場所:鶴居村温根内ビジターセンター周辺
料金:無料
定員:15人
問合せ・申込み:鶴居村温根内ビジターセンター
【電話】0154-65-2323
◇夏休み!ザリガニウォッチング~ウチダザリガニ編~
夏休み特別企画第2弾。特定外来生物のウチダザリガニを捕獲し、外来生物の脅威について学びます。
日時:8/17(日)10:00〜12:00
場所:鶴居村温根内ビジターセンター
料金:無料
定員:15人
問合せ・申込み:鶴居村温根内ビジターセンター
【電話】0154-65-2323
◇森林について学ぼう
森の中を散策しながら、森林の仕組みや夏のキノコについて学ぶ観察会です。
日時:8/30(土)10:00〜12:00
場所:サルボ・サルルン展望台周辺(集合はサルボ展望台駐車場)
料金:無料
定員:15人
問合せ・申込み:塘路湖エコミュージアムセンター
【電話】015-487-3003
■釧路市輝くまちづくり交付金提案事業採択事業
日程:8/17(日)
内容:
・10:30〜11:30…1回目映画上映
・12:00〜13:00…NPO法人北海道ボーダレスアート代表 菊地雅子氏講演会「アートで超える障がいの壁」
・14:30〜15:30…2回目映画のみ
チケット料金:
・一般…1,000円
・中学生以下…無料
・障がい者手帳お持ちの方…500円
場所:まなぼっと幣舞
問合せ:特定非営利活動法人 和
【電話】0154-32-4080
後援:釧路市 釧路教育委員会
協力:basck
■海上保安大学校 学生採用試験
受験資格:令和7年4月1日において高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して2年を経過していない者および令和8年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの者など
受付期間:8/21(木)~9/8(月)
※インターネット申込み
日付・試験場所:
・第1次試験…10/25(土)および10/26(日)、釧路市など
・第2次試験…12/12(金)、小樽市など
問合せ:釧路海上保安部管理課
【電話】0154-22-0118
■家庭で不要になったパソコンを回収します
町では「小型家電リサイクル法」の認定事業者である「リネットジャパンリサイクル」と協定を締結し、家庭で不要となったパソコンの宅配便による無料回収を行っています。
問合せ:リネットジャパンリサイクル
【電話】0570-085-800
■平和写真展・絵本展
期間:8/16(土)まで
場所:開発センター
問合せ:標茶町平和実行委員会 代表 石崎
【電話】488-2415
■不動産ネットワークへ掲載しませんか
町内の空き地や空き住宅の売買・賃貸情報を町ホームページに掲載しませんか。掲載を希望する方は下記係までご連絡ください。
問合せ:建設水道課住宅都市計画係(1階(9)番窓口)
【電話】内線274