広報しべちゃ No.810 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
標茶町「森と川の月間」結果報告 本町では、5月を「森と川の月間」と定め、森と川を守る運動を展開しています。その運動として植樹活動・清掃活動などを行っており、今年度は、791人が参加し、燃えるごみ470kg・燃やせないごみ310kg回収し、3,300本を植樹しました。今後も「森と川の月間」の活動にご協力お願いします。 ■5/10 町内クリーン作戦 127人が参加し、ルルラン通りのごみ拾いを行いました。 ■5/11 西別川清掃 26...
-
イベント
しべちゃ夏まつり 2025.8/10(日)午後1:00~午後9:00 ■町民花火大会 午後8:00打上開始 打上場所:釧路川河川敷特設会場 ■タイムスケジュール 午後1:00~午後9:00 縁日祭 午後1:00~ オープニング 午後1:10~ バンド演奏「キャバーン」 午後2:00~ 子どもゲーム大会(先着20名)、とうもろこし早むき大会(優勝賞品有) 午後3:00~ ダンスandボーカルチーム AMP 午後3:4...
-
スポーツ
shibecha event〔イベント〕標茶町駅伝競走大会・ハーフマラソン 出場選手募集 第53回目を迎える標茶町駅伝競走大会・ハーフマラソンの出場者を募集します。 なお、今年度から出発地点が農業者トレーニングセンターとなっております。 日時:9月23日(火) ・開会式…8:40 ・スタート…10:00 部門: ・駅伝競走の部…一般~小学生まで全8部門 ・ハーフマラソンの部…男子の部・女子の部 全2部門 コース:農業者トレーニングセンター(スタート・ゴール)→磯分内(折返し) ・駅伝7...
-
イベント
shibecha event〔イベント〕ロイヤルエクスプレスが今年も標茶を走ります 令和2年から開始され、今年で運行6年目となる、東急とJR北海道による道内観光ツアー列車「THE ROYAL EXPRESS~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」が今年も釧網線を走ります。 標茶町では、標茶駅での停車時間にゆるキャラなどによるおもてなしを行います。町民の皆さんにも標茶駅にお集まりいただき、おもてなしのご協力をお願いします。 また、標茶駅に来れない方は、線路沿いで列車に手を振...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕使用期限が迫っています!町内共通お買い物券 燃料費・原材料費などの物価高騰対策として、令和7年3月1日付で発行された町内共通お買い物券の使用期限は下記のとおりとなっています。使用期限を過ぎてからの使用はできませんのでご注意ください。 また、郵便局のご不在連絡票が投函されてから1週間以内に受け取りの手続きが完了できなかった場合、役場に返送されてきております。これら商品券の受け取りは、8月29日(金)の17:00までとさせていただきます。まだ受...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕窓口受付時間の変更 令和7年8月1日から窓口受付時間が変更になります。 変更後の窓口受付時間は9:00〜17:00です。(変更前8:45~17:30) ※電話受付時間は当分の間、従来どおりの時間となります。 ■変更となる対象施設 ・役場本庁舎 ・ふれあい交流センター ※そのほかの町立病院、やすらぎ園、各公民館などの施設は、従来どおりの受付時間となります。 ■目的と今後 ・証明書などのコンビニ交付率が高まっていること、...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕国民年金保険料は口座振替が便利でお得! ■国民年金保険料は口座振替での前納・早割が便利でお得! 国民年金保険料はまとめて納付すると、割引されてお得なうえ、納め忘れの心配もなく安心です! ◇当月に口座振替する早割は月60円(年間720円)お得! 国民年金保険料の納付期限は翌月末ですが、当月末に口座振替することを「早割」といいます。現金納付の場合は割引がありません。 ◇6カ月分以上まとめて前納した場合はさらにお得! 口座振替でまとめて前納す...
-
子育て
shibecha topic〔お知らせ〕児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届 現在、児童扶養手当、特別児童扶養手当を受けている方で、引き続き受給資格を有する方は現況届を提出しなければなりません。なお、受給要件がありながら申請していない方などは下記係まで問い合わせください。 届出期間: ・児童扶養手当…8/1(金)~8/29(金) ・特別児童扶養手当…8/12(火)~9/11(木) ■児童扶養手当とは 次の要件に当てはまる児童(18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間に...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕マイナンバーカードの申請はお済みですか? 本町では、マイナンバーカードの申請を随時受け付けしています。夜間窓口や郵便局での申請など、さまざまな取り組みを行なっています。 マイナンバーカードに関する問い合わせも可能ですので、ぜひこの機会をご利用ください。 不明な点などがあれば、下記係まで問い合わせください。 ■郵便局でも申請できます 磯分内郵便局、虹別郵便局、塘路郵便局で、マイナンバーカード申請支援事務を行っています。無料で写真撮影や印刷を...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕マイマイガに注意 令和6年度から町内で「マイマイガ」の発生が確認されています。マイマイガは約10年周期で大量発生し2~3年継続する傾向があります。 ■注意すること 他のガの幼虫と比べて毒性はほぼないといわれておりますが、毒毛に触れると傷み、かぶれや湿疹などの症状が出ることがあります。特にふ化したばかりの幼虫に注意が必要です。 また、幼虫は吐いた糸にぶら下がり風に乗って飛ぶことから、外に干した洗濯物にも注意が必要です...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕町営住宅入居者募集 7月10日現在、退去届が出されている住宅です。入居日については、修繕などにより遅くなる住宅もありますのでご了承ください。なお、持ち家がある方、滞納している方、所得が一定以上ある方は申し込みできません。 締切:8月12日(火) 問合せ:建設水道課住宅都市計画係(1階(9)番窓口) 【電話】内線275
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕核兵器廃絶平和の町宣言 「核兵器廃絶・平和の町」宣言は、平成25年町議会第2回定例会で恒久の平和を願って決議されました。 7月15日に開催された令和7年度戦争犠牲者追悼式では、齊藤昇一議員より宣言文が読み上げられ、平和の誓いを新たにしました。 地球上から核兵器が廃絶され、真の平和がもたらされることで、さらに住みよい町として発展していく姿を思い描き、この宣言文が広く読まれることを願います。 恒久平和(こうきゅうへいわ)は人...
-
くらし
町立病院からのお知らせ 標茶町立病院 当院は、救急指定病院として24時間体制で診療を行っていますが、医師の負担軽減のため緊急に診断・治療が必要な方を除き、通常時間帯の受診をお願いします。 受付診療時間: ・受付時間 (午前の部)8:45~11:00 (午後の部)13:00~15:45 ・診療時間 (午前の部)9:00~12:00 (午後の部)13:00~16:45 ■内科 ・火曜日、水曜日の午後は休診です。(午後の診察は病棟回診のため...
-
くらし
暮らしいきいきカレンダー 8月 (交)…ふれあい交流センター (う)…コンベンションホールうぃず ■9月上旬の予定 1日(月) ・健康相談 ・子育てサロン(全乳幼児) 2日(火) ・子育てサロン(全乳幼児) 3日(水) ・赤ちゃん広場 ■障がい者相談支援事業 下記の事業所では、障がいに関わる相談を受け付けています。役場保健福祉課社会福祉係(1階(5)番窓口【電話】内線132)を介して相談することも可能ですので、お気軽にご連絡くだ...
-
くらし
図書館だより ■掛け軸教室発表会(無料) 掛け軸教室の方々が作成した掛け軸(表装)の展示を行います。普段、なかなか目にすることのできない四季折々をイメージした掛け軸の数々をぜひご鑑賞ください。 日時:8月20日(水)〜8月30日(土) 場所:図書館ロビー ■古本市は9月です!(無料) 実行委員会により、今年の古本市は9/27(土)、28(日)に決まりました!ご自宅で不要になった本やCDなどがありましたら、図書館...
-
文化
ニタイ・トだより ■夏休みはニタイ・トで遊びませんか? ニタイ・トでは、夏休み期間に合わせてさまざまな展示や事業が行われています。新たな展示も加わっていますので、ぜひ遊びに来てください。 ■博物館の配布冊子に、「軍馬補充部川上支部軍人伝」が加わりました 数年前に広報しべちゃにて連載していた、標茶の軍馬補充部職員について、軍人伝という形で伝記として1冊にまとめました。ニタイ・トの隣にある集治監本館内で、釧路集治監人物...
-
子育て
【教育】虹別小学校の取り組み 虹別小学校長 大山 俊彦 ■子どもたちにとって、自分のよさに気づき、喜びのある学校を目指します! 34人の虹っ子が12人の教職員と共に、工夫し楽しみながら笑顔で学校生活を送っています。 『知 進んで学び よく考える子ども』 朝学習では、全校での計算検定に取り組み、基礎学力の定着を図っています。自学強化や放課後学習の取り組みでは、職員室前のモニターに自学ノートや取り組みの様子をスライドショー形式で映...
-
健康
【健康】ちょっとした困りごと支援事業 こんにちは地域包括支援センターです 4月号の広報で周知していました、「ちょっとした困りごと支援事業」が始まり4カ月が経ちました。4月〜6月の実績を図と写真(本紙参照)で一緒にご紹介します。 [4~6月実績] 今の所、窓ふきの依頼が多いです。利用者からは「きれいになってよかった」「自分ではできないので、やってもらえてよかった」などの声が聞かれました。 ■ちょっとした困りごと⽀援します︕ ・神棚・換気...
-
くらし
お知らせ(1) ■総合防災訓練の実施 標茶町総合防災訓練を下記日程で実施します。家庭・地域・行政がそれぞれの立場で、日頃の備えや役割を確認し、災害発生時の安全確保や周囲の確認、避難の際の声かけなど、実際に災害が起きた時の参考になるよう実施します。多くの方の参加をお待ちしています。 日程:8/31(日) ※当日は9:30に訓練開始のサイレンを鳴らします。 場所:標茶市街各町内会コミュニティハウスなど(避難所)、農業...
-
くらし
お知らせ(2) ■生ごみ処理機などの購入助成制度 本町では、「生ごみ処理機やコンポスター、ディスポーザ(生ごみ粉砕機)の本体購入設置費用の一部」「毎週のごみの収集時に、屋外でごみ排出のため使用されている、ダストボックス(屋外用)、ポリバケツなどの容器(屋外ごみ排出用に限る)カラス除けネットの購入費用の一部」を助成しています。対象や申請方法は助成制度利用を希望する機器により異なります。問い合わせください。 問合せ:...
- 1/2
- 1
- 2