- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道標茶町
- 広報紙名 : 広報しべちゃ No.812 2025年10月号
■里親とは
さまざまな事情で家庭で暮らせなくなった子どもたちを自分の家庭に迎え入れて、温かい愛情を持って養育してくださる方々のことです。
◇養育里親
保護者のない児童又は保護者に監護させることが不適当であると認められる児童(要保護児童)を養育する里親
◇養子縁組里親
養子縁組によって養親となることを希望する里親
◇専門里親
児童虐待などの行為により心身に有害な影響を受けた児童など、特に専門的な支援が必要な児童を養育する里親
◇親族里親
要保護児童の両親等が死亡、行方不明又は拘禁等のため、扶養義務者及びその配偶者である親族が養育する里親
■里親になるためには?
特別な資格は必要ありません。ただし、次の要件を満たしていなければなりません。
(1)要保護児童の養育に係る理解と熱意、児童への豊かな愛情を有していること
(2)経済的に困窮していないこと(親族里親は除く)
(3)北海道が行う所定の研修を修了していること
(4)本人またはその同居人が、欠格事由に該当しないこと
■預かる期間はどのくらい?
・措置委託…数ヶ月~数年、または成人するまで
・一時保護委託…数日~数週間(原則2ヶ月以内)
※その時の状況によってお預けする期間は様々です。他に市町村が実施主体の子育て短期支援事業で低年齢児の受入れ対応も担っていただいています。
問合せ:釧路児童相談所
【電話】0154-92-3717