広報しべちゃ No.812 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕令和7年国勢調査 調査票提出のお願い 国勢調査は、5年に一度、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象となる最も重要な統計調査です。 調査の結果は、地方交付税の算定基準(国が交付する町の財源)や、将来人口・世帯数の推計、生活環境の改善や防災計画の立案など、さまざまな行政施策に役立てられます。日本の未来を描く上で欠くことのできないデータを得るための大切な調査ですので、調査票には、あなたの世帯の世帯員をもれなく記入してください。 調査票の回...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕AOAO SAPPORO ペンギンの雛の愛称が決定 ■AOAO SAPPORO ペンギンの雛(ひな)の愛称が「シベチャ」に決定! 札幌の都市型⽔族館「AOAO SAPPORO」で、6⽉に誕⽣した「キタイワトビペンギン」の雛2⽻のうち、1羽の愛称が「シベチャ」に決定しました! 応募総数3,475件の中から、1⽻⽬は最も得票数が多く、またクールでスマートな響きが落ち着いた性格を表している「シャリ(斜⾥町)」と、2⽻⽬には得票数上位の中から、誕⽣時より飼...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕補正予算 第3回定例町議会において、令和7年度各会計の補正予算が可決されました。一般会計の補正予算は、強い農業づくり事業、林業DX推進事業、道路維持経費などで、5億5,453万5千円を追加し、予算額は129億2,506万7千円となりました。 そのほか各会計の補正予算額及び一般会計の主な補正内容は次のとおりです。 ■令和7年度 標茶町各会計予算の概要 (単位)千円 問合せ:企画財政課財政係(2階(14)番窓口...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕10月1日より「マイナ救急」が始まります ■マイナ救急とは 救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を利用し、傷病者の医療情報などを閲覧する仕組みのことです。 ■マイナ救急を活用するメリット ・傷病者の負担軽減 ・円滑な救急搬送 ・病院での事前準備 ■伝わる情報 ■マイナ救急の流れ (1)傷病者が情報閲覧に同意する (2)マイナンバーカードを読み取る (3)救急隊員が医療情報を閲覧する (4)より適...
-
イベント
shibecha event〔イベント〕町出身・縁のある方が集合 東京・標茶ふるさと会 東京・標茶ふるさと会では、本町出身者や縁のある方々が集まり「ふるさと標茶」の応援団として活動をしており、その総会を実施します。本町在住の方も参加できますので、参加を希望する方はお申し込みください。 日時:11月16日(日)13:00~15:00 場所:グレイドパーク恵比寿 東京都渋谷区恵比寿南3-1-24 シティスクエア恵比寿1F 会費:7,000円(当日会場で受け付けます) ※交通・宿泊は個人で...
-
イベント
shibecha event〔イベント〕20歳のつどい 本町では、新たに20歳(はたち)となる方々(平成17年4月2日~平成18年4月1日の間に生まれた方)の門出を祝して、「標茶町20歳のつどい」を行います。本町に住民登録している対象者へご案内しますが、本町出身者で就学や就職により住民登録をしていない方の参加も広く呼び掛けています。家族や友人からの情報もお待ちしていますので、参加を希望される場合は、上記二次元コードから申し込みください。 ※二次元コード...
-
スポーツ
shibecha event〔イベント〕かけっこandミニバスケット教室 かけっこandミニバスケット教室を開催します。トレーニングセンターの指導員が指導に入り、楽しくスポーツに関わりながらスキルアップできる教室です。ぜひご参加ください。 日時:10月25日(土)9:45~ 対象:小学生 場所:農業者トレーニングセンター 参加費:無料 問合せ:農業者トレーニングセンター 【電話】485-2434
-
イベント
shibecha event〔イベント〕標茶と標茶高校を知るバスツアー 「しべ高来ればいいしょや2025~この高校知らずして標茶語るべからず~」を実施します。 この度、標茶高校創生ゼミでは標茶町の魅力をより多くの方々に知っていただくことを目的としたバスツアーを実施します。標茶の自然や文化、標茶高校の取り組みを体感できる一日を予定しています。午前中は標茶ならではの風景や歴史、自然に触れ、午後に標茶高校での体験活動をします。標茶に住んでいながら意外と知られていない高校での...
-
子育て
shibecha topic〔お知らせ〕家庭に子どもを迎え入れませんか ■里親とは さまざまな事情で家庭で暮らせなくなった子どもたちを自分の家庭に迎え入れて、温かい愛情を持って養育してくださる方々のことです。 ◇養育里親 保護者のない児童又は保護者に監護させることが不適当であると認められる児童(要保護児童)を養育する里親 ◇養子縁組里親 養子縁組によって養親となることを希望する里親 ◇専門里親 児童虐待などの行為により心身に有害な影響を受けた児童など、特に専門的な支援...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕マイナンバーカードの申請はお済みですか? 本町では、マイナンバーカードの申請を随時受け付けしています。郵便局での申請や出張申請など、さまざまな取り組みを行なっています。 マイナンバーカードに関する問い合わせも可能ですので、ぜひこの機会をご利用ください。 不明な点などがあれば、下記係まで問い合わせください。 ■郵便局でも申請できます 磯分内郵便局、虹別郵便局、塘路郵便局で、マイナンバーカード申請支援事務を行っています。無料で写真撮影や印刷を...
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕町営住宅入居者募集 9月10日現在、退去届が出されている住宅です。入居日については、修繕などにより遅くなる住宅もありますのでご了承ください。なお、持ち家がある方、滞納している方、所得が一定以上ある方は申し込みできません。 締切:10月10日(金) 問合せ:建設課住宅都市計画係(1階(9)番窓口) 【電話】内線275
-
くらし
shibecha topic〔お知らせ〕標茶町で使えるプレミアム付きお買い物券発売! 販売日時:10月19日(日)10:00~16:00 価格:1セット10,000円(町内共通お買い物券12,000円分) ※3,000セットを限定販売 場所:開発センター ・1人2セットまで購入でき、16歳未満の方は購入できません。 ・販売日に売れ残った場合、それ以降は商工会で販売します。売り切れ次第販売終了となります。 ・詳細は新聞折込を確認ください。 ・令和8年1月4日(日)に抽選会を行います。...
-
くらし
牛乳を食べよう! 飲んで美味しい牛乳をさらに美味しく食べてもらいたい! ■今月のレシピ ポンデゲージョ 雪印メグミルク提供 ◇材料(16個分) 粉チーズ…60g 白玉粉…100g 牛乳…80ml 卵…1個 マーガリン…10g 塩…少々 薄力粉(打ち粉用)…適量 ◇作り方 (1) 白玉粉と粉チーズをフードプロセッサーにかけて粉状にする。マーガリンを耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱する(600Wで30秒) (2) 全て...
-
くらし
まちづくりへのご貢献ありがとうございます 令和7年度標茶町総合表彰式が11月3日(文化の日)に標茶町コンベンションホールうぃずで挙行されます。なお、今年度表彰される方については本紙をご覧ください。
-
くらし
町立病院からのお知らせ 標茶町立病院 当院は、救急指定病院として24時間体制で診療を行っていますが、医師の負担軽減のため緊急に診断・治療が必要な方を除き、通常時間帯の受診をお願いします。 受付診療時間: ・受付時間 (午前の部)8:45~11:00 (午後の部)13:00~15:45 ・診療時間 (午前の部)9:00~12:00 (午後の部)13:00~16:45 ■内科 ・火曜日、水曜日の午後は休診です。(午後の診察は病棟回診のため...
-
くらし
暮らしいきいきカレンダー 10月 (交)…ふれあい交流センター (う)…コンベンションホールうぃず ■11月上旬の予定 ・4日(火)…子育てサロン(全乳幼児) ・5日(水)…赤ちゃん広場 ・7日(金)…子育てサロン(全乳幼児) ■障がい者相談支援事業 下記の事業所では、障がいに関わる相談を受け付けています。役場保健福祉課社会福祉係(1階(4)番窓口︎【電話】内線132)を介して相談することも可能ですので、お気軽にご連絡ください。 ...
-
くらし
図書館だより ■絵本作家・高畠那生さんと“だるまをつくろう!”(無料) ユーモアあふれる数々の絵本で大人気の絵本作家高畠那生さんによるワークショップand絵本の読み聞かせを行います。絵本「だるまだ!」に登場する数々のだるまたちはとても魅力的です!高畠那生さんと一緒にオリジナルの”だるま”をつくってみよう!終了後は、絵本の販売やサイン会もあります。下記コード(本紙参照)からお申し込みください。 日時:10月25日...
-
文化
ニタイ・トだより 企画イベント盛りだくさん!秋のニタイ・トをお楽しみください。詳しくはニタイ・トのホームページをご覧ください。 ■ミニ企画展 永久凍土の地 サハ共和国の姿 ロシア極東にあるサハ共和国。塘路口琴研究会あそう会を通じ、20年以上にわたり国際交流が行われてきました。永久凍土の地サハ共和国の姿を資料とともに紹介します。 日時:10月17日(金)~10月31日(金) 開館時間内見学可能です。 会場:標茶町博物...
-
子育て
【教育】標茶中学校の取り組み 標茶中学校長 須藤 光秋 ■地域と連携した教育の推進 標茶中学校は全校生徒142人、教職員22人の体制です。明るく素直で礼儀正しい本校生徒が、「知・徳・体」バランスの取れた人として成長していくことを目指しています。今年度の新入生からは学年1クラスとなり、改めて少子化を実感しています。 ◇何事にも主体的・積極的に取り組み、自己の成長を実感できる生徒の育成 本校では今年度「何事にも主体的・積極的に取り...
-
健康
【健康】未来の健康を守る~禁煙のすゝめ~ こんにちは保健師です 健康は毎日の生活を支える大切な土台です。しかし喫煙は、その土台を揺るがすリスクとなります。本町の喫煙率は20~39歳の男性で30.3%から50.0%と大幅に増えていることがわかりました。女性では若年層の喫煙率は減少したものの、40歳以上では増加傾向と全国・全道平均を上回る結果でした。 喫煙により、喫煙者本人の肺がんや慢性閉塞性肺疾患(COPD)、心臓病、脳卒中などのリスクを高...
- 1/2
- 1
- 2