- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道弟子屈町
- 広報紙名 : 広報てしかが 2025年3月号
■春先の除雪に注意を!
春先の融雪時期は気温の上昇に伴い、融雪事故の危険性があります。
未然に事故を防ぐための知識を身につけましょう!
▽屋根の雪下ろし
雪災害で亡くなる方の多くは除雪中の事故によるもので、高齢者の比率が高いことが特徴です。下記の点に留意し、気を付けて作業するようにして下さい。
(1)作業は家族や近隣住民にも声をかけて2人以上で行いましょう!
(2)転落死亡事故の半数が、落下した際に身体を強打しています。雪下ろしをする際は、建物の周りに雪を残してから行いましょう。1階の屋根でも油断は禁物です!
(3)晴れている日・気温が高い日の作業は特に注意が必要です。雪がゆるんで滑りやすくなっています!
(4)ハシゴの固定はしっかりと。上部はロープなどで固定し、軒先よりも60cm以上高くしましょう!
(5)命綱とヘルメットは必須です!ヘルメットの着用もしっかりと、あご紐をきちんとしめてください!
■令和6年 出動状況
(令和6年1月1日~令和6年12月31日)
令和6年の弟子屈町における総出動件数をまとめました。
火災出動:5
救急出動:527
救助出動:8
火災支援:0
救急支援:26
捜索出動:3
地震・風水害・雪害:5
危険物漏洩:8
その他:2
合計:584
■令和7年2月8日までの出動件数
火災:1件
救急:69件
(川湯支署含む)
問合せ:
弟子屈消防署【電話】482-2073【メール】[email protected]
川湯支署【電話】483-2216【メール】[email protected]