- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道弟子屈町
- 広報紙名 : 広報てしかが 2025年10月号
■公民館講座の参加者募集!
「手編みの帽子づくり」
手紡ぎした毛糸を使って、暖かくて可愛いどんぐり帽子を手編みで作りませんか。初心者の方も大歓迎です。
日時:全2回 11月8日(土)・22日(土) 10時~12時
場所:町公民館会議室
講師:SOMOKUYA 土田春恵さん
持ち物:14号以上の編針4本
対象・定員:町民の方・8人
※先着順ですが、本講座に初めて参加する方を優先します。ご了承ください。
参加料:3,000円
申込締切日:10月31日(金)
申し込み・問い合わせ先:町公民館
【電話】482-2340まで。
■望遠鏡を作って月を見よう!参加者募集
町教育委員会社会教育課では、町内の小・中学生向けに「望遠鏡を作って月を見よう!」を開催します。弟子屈の星空のお話や望遠鏡を使う際の注意事項などを聞いた後、望遠鏡キットを組み立てます。晴れていたら実際に望遠鏡を使用し、月の観察も行います。
日時:10月31日(金) 19時~21時
場所:町公民館
講師:てしかが星空愛好会 馬場一郎さん
対象・定員:町内の小学1年生~中学3年生・20人
※小学1・2年生は保護者同伴
持ち物:筆記用具、防寒具、A4サイズ以上の持ち帰りバッグ
参加料:1,500円
申込締切日:10月24日(金)
申し込み方法:申込フォームよりお申し込みください。
(【HP】https://forms.gle/wLhFdCQZEUYGXNDV9)
問い合わせ先:町教育委員会社会教育課社会教育係
【電話】482-2948まで。
■弟子屈町総合文化祭芸能発表会を開催
第76回弟子屈町総合文化祭「芸能発表会(芸能・茶道部門)」を開催します。ぜひご来場ください。
会場:摩周観光文化センター
日程:10月26日(日)
○茶道部門
時間:10時~お菓子がなくなり次第終了
参加団体:表千家、裏千家
○芸能部門
時間:開会9時50分 開演10時
・出演団体
午前の部…10時から
1.オープニング
2.弟子屈小学校吹奏楽少年団
3.弟子屈高校・弟子屈中学校吹奏楽部
4.聖月流同好会
5.清流吟詠会
6.発達っ子ママの会ダンスクラブ
7.弟子屈居合道
8.美留和フラダンス同好会
9.川湯ばやし保存会
10.川湯中学校川湯ばやし同好会
午後の部…13時から
11.弟子屈音頭・月の摩周保存部
12.弟子屈・釧路ストリートダンス
13.IandMバトンスタジオ
14.Blossom 10 Dance Academy
15.摩周歌謡クラブ
16.弟子屈町屈斜路古丹アイヌ文化保存会
17.川湯ダンスクラブ
18.認定こども園ましゅう
※状況により出演順番が前後する場合があります。
■第5回弟子屈町「二十歳のつどい」を開催します
当町では、今年度20歳になる方を対象に二十歳のつどいを開催します。
案内状は、町に住民票のある方へは11月下旬の発送を予定しています。住民票を異動している方も参加できますので、その場合は社会教育課へ事前にご連絡ください。
案内状が届きましたら、記載されているQRコードから出欠の報告をお願いします。
日程:1月11日(日)13時~受付、13時30分~式典
会場:摩周観光文化センター
問い合わせ先:町教育委員会社会教育課社会教育係
【電話】482-2948まで。
■大湊音楽隊の大迫力の演奏を満喫
町公民館芸術鑑賞事業「海上自衛隊大湊音楽隊演奏会」を9月6日、文化センターで開催しました。町内外から約250人が来場し、全10曲大迫力の演奏を満喫。前日には弟子屈小学校吹奏楽少年団の7人への演奏指導も実施いただき、演奏会当日は「火の伝説」と「行進曲『軍艦』」2曲の合同演奏を披露し、大きな拍手が送られました。
来場者の皆さんは美しい音色に聴き入り、楽しいひと時を過ごしました。
発行:町教育委員会社会教育課
【電話】482-2948(課直通)