- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道標津町
- 広報紙名 : 広報しべつ 2025年11月号
清掃センターでは、町内で発生したごみの直接搬入を受け付けています。引っ越しや大掃除、庭木剪定などで大量のごみが出る場合は、ご活用ください。詳しい分別方法は、本紙掲載の二次元コードからご確認ください。
■搬入場所
場所:清掃センター(受入時間9:00~16:00)
定休日:日曜・祝日(お盆、年末年始は休業)
その他:本紙掲載の二次元コードから地図アプリが起動します。カーナビを使用する場合は電話番号(【電話】0153-85-2216)を検索してください。
■搬入方法
(1)「直接搬入証紙」は下記販売店で、必要な枚数を購入してください。(清掃センターでは販売していません)
販売店:
・信ちゃんのお店
・セイコーマートこんどう標津店、
・どこでもカウモン号(町商工会)
・てつのや疋田商店
・しべつファーマシー
・ごとう商店
・マルタカ髙橋商店
・セブンイレブン標津町店
・金田一商事
・渡邊清掃
・セイコーマート標津まるよし店
・DCMニコット標津店
・ツルハドラッグ標津町店
・Aマートしべつ店(JA標津)
・山本商店
・合田商店
・古多糠簡易郵便局
・笹谷商店
必要枚数(搬入1回当たり):

・乗用車は大きさに関わらず証紙1枚で搬入できます。
・キャンピングカーは乗用車扱いです。
・貨物車は最大積載量により必要枚数が変わりますので必ず、ご確認ください。
・お手持ちの「旧直接搬入券」は、記載額面分の「直接搬入証紙」として使用できます。
(2)ごみを分別の上、飛散しないよう注意して清掃センターへ搬入してください。
※すべてのごみを町指定のごみ袋に分別してください。
粗大ごみシールを貼り付けて搬入する場合、「直接搬入証紙」は不要です。(資源ごみの搬入は無料です)
(3)係員に免許証、マイナンバーカードなど本人確認できるものを提示し、直接搬入受付票へ記入してください。
(4)係員の指示に従い、分別区分ごとにごみを搬入してください。
■搬入できないもの
産業廃棄物、家電リサイクル対象品(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機、エアコン)、パソコン(モニター)、タイヤ、車などのバッテリー、各種廃油類、ガスボンベ、消火器 など
■11月29日(土)に枝捨て場利用期間が終了します
ご家庭から生じた不要な枝などを搬入する、清掃センター枝捨て場の利用期間は6月から11月までとなっています。冬期間は積雪などによる路面状況悪化のため閉鎖し、再開は来年6月1日を予定していますので、利用期間内の搬入に、ご協力をお願いします。
問合先:住民生活課環境衛生担当
【電話】85-7243
