- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県むつ市
- 広報紙名 : 広報むつ 令和7年2月号
◆令和7年度前期むつ市立学校体育施設開放事業のお知らせ
令和7年度前期利用者の募集を行ないます。ご希望の方は期限までにお申込みください。
日時:4/1(火)~9/30(火) 毎週月~土曜日 19:00~21:00
※学校により開放しない曜日があります。
場所:むつ中学校、大平中学校、大湊中学校、近川中学校、奥内小学校、大湊小学校
申込期限:市民スポーツ課で配布する「学校体育施設開放事業利用承認申請書」および「学校開放事業利用者名簿」に必要事項を記入の上、2/19(水)までに市民スポーツ課へ申込み。
※半面利用を原則とし利用希望が重なった場合は抽選を行ないます。
※近川中学校は各曜日1団体で全面使用となります。
問合せ:市民スポーツ課
【電話】内線2473
◆所得税・住民税に係る障害者控除認定書の交付
対象要件全てに該当する方は、所得税・住民税の障害者控除を受けることができる場合があります。税務署等で申告される方は、介護保険被保険者証を持参し、市介護保険課または各庁舎介護認定担当窓口におこしください。
交付期限:3/17(月)まで (受付時間)8:30~17:15
※土曜・日曜・祝日を除く
場所:介護保険課 各庁舎介護認定担当窓口
対象:下記のすべてに該当する方
(1)むつ市に住所がある65歳以上の方
(2)本人あるいは扶養者に課税される所得がある方
(3)むつ市の介護保険で「要介護1~要介護5」と認定された方
(令和6年12月31日現在)
※申請は、原則申告する方またはそのご家族の方
問合せ:
・介護保険課介護認定担当【電話】22-1111 内線2551~2553
・川内庁舎市民生活課【電話】42-2111
・大畑庁舎市民生活課【電話】34-2111
・脇野沢庁舎総合課【電話】44-2111
◆むつ市脇野沢水産物処理加工施設使用者募集
市では、むつ市脇野沢水産物処理加工施設の使用者を募集します。施設概要・応募資格・申込方法などの詳細は、市HPをご確認ください。
◇現地説明会
日時:1/27(月)~2/14(金)まで
平日 10:00~16:00
※現地説明会を希望される方は、希望日の3日前までに水産課に事前予約をお願いします。
問合せ:水産課
【電話】内線2631
◆浄化槽設置整備事業費補助金のお知らせ
くみ取りトイレや、トイレの汚水のみを処理する単独処理浄化槽から、家庭の排水すべてを処理する合併処理浄化槽への切替工事をする方を対象に工事費を補助します。詳しい補助の要件は市HPをご確認ください。
設置費用:5人槽39万円、7人槽47万4千円、10人槽66万円
撤去費用:単独処理浄化槽12万円、くみ取り便槽9万円
宅内配管:30万円
補助額はいずれも上限額
対象:令和6年度より公共下水道等の供用を開始していない全区域が補助対象となりました。
定員:先着順(補助金の予算には限りがあります)
問合せ:上下水道局下水道課
【電話】28-3233
◆下水道排水設備工事費補助金のお知らせ
供用開始3年以内(令和4年4月1日以降に下水道供用開始)の区域の方で、ご自宅の排水設備を下水道へ切替する方を対象に工事費の一部を補助します。(新築、アパート等は対象となりません。)詳しくは市HPをご確認ください。
補助額:工事費の2分の1(ただし上限は30万円)
撤去工事の一部12万円を上限
定員:先着順(補助金の予算には限りがあります)
問合せ:上下水道局下水道課
【電話】28-3233
◆北の防人大湊安渡館 食堂施設出店者募集
むつ市観光交流センター「北の防人大湊安渡館」食堂施設の出店者を募集します。施設概要・立地・応募資格・申込方法などの詳細は、市HPをご覧ください。
申込期間:1/14(火)~2/28(金)
申込先:観光・シティプロモーション課
現地説明会:申込期間のうち安渡館で 10:00~17:00
※現地説明会を希望される方は、希望日の3日前までに安渡館に事前予約をお願いします。
問合せ:北の防人大湊安渡館
【電話】29-3101