- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県むつ市
- 広報紙名 : 広報むつ 令和7年4月号
子育て世帯の方 健康に興味のある方 耳より情報多数!
◆帯状疱疹ワクチンが定期接種になります
令和7年4月から帯状疱疹ワクチンが新たに定期接種(B類)として追加されることになりました。金額等の詳細は、6月中に対象の方へ送付されるお知らせをご確認ください。
対象:むつ市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
(1)今年度65歳の方
(2)60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいにより身体障害者手帳1級をお持ちの方(お知らせが送付されないため、感染症予防課に申込みが必要)
(3)令和7年度~令和11年度までの5年間でその年度内に70、75、80、85、90、95歳となる方
(4)今年度100歳以上の方(令和7年度に限る)
問合せ:感染症予防課
【電話】内線2581
◆むつ市老人クラブ「生きがいサークル」4月
◇老人憩の家「禄寿荘」(新町)【電話】23-5800
ダンス、歌セラヴィ(13時~15時)、カラオケ、囲碁・将棋(13時~16時)、その他(10時~12時)
◇老人憩の家「福寿荘」(川守町)【電話】29-1800
カラオケ(13時~16時)、その他(10時~12時)
◇「年輪会館」(川内地区)【電話】42-2002
(13時~16時)
料金:お花と手芸は材料費が若干かかります
対象:むつ市内の各老人クラブ会員
申込方法・期間:初めて参加される方や老人クラブ非会員は、事務局にご連絡ください。
問合せ:むつ市社会福祉協議会
【電話】33-3023
◆元気はつらつ運動教室 参加者募集
65歳以上の方ならどなたでも参加できます。年を重ねても元気で暮らしていけるよう、運動習慣を身につけませんか。
※複数のコースに申込みはできません
※医師から運動制限の指示がある方はご遠慮ください。
申込方法:電話または窓口で申込み
問合せ:介護保険課地域包括支援センター担当
【電話】内線2557
◆みんなで楽しく 介護予防運動(大畑地区)
運動をしないと、どんどん体力が低下します。ご友人やお仲間と一緒に鍛えましょう!みなさんのご参加をお待ちしております。
日時:毎週火曜日 10:00~12:00
場所:(大畑)ふれあいかん
講師:スポーツインストラクターand介護福祉士 鳴海 洋子氏
定員:先着30名(要事前申込)
料金:年会費1,200円
持ち物:飲料水、フェイスタオル
申込締切:4/10(木)
問合せ:シニアサポートむつ(鳴海)
【電話】080-3323-7403
◆リバイバルダンス練習会
懐かしい昭和の歌謡曲であの頃のようにジルバ、ルンバ、マンボを踊りましょう。
日時:
(1)4/6(日)
(2)4/21(月)
14:00~16:00
場所:
下北文化会館
(1)サークル室1.2
(2)リハーサル室2
持ち物:タオル、飲み物、シューズまたは厚手の靴下
対象:友達作りと健康促進をしたい方
参加費:1回500円
問合せ:むつ市社交業組合(瀬川)
【電話】090-3362-5981
◆トントゥビレッジ 「やさしいストレッチ教室」
硬くなる部分やその原因を学びながら無理のない範囲でストレッチを行ないます。
日時:4/20(日)10:00~12:00
場所:トントゥビレッジ 「多目的ルーム」
講師:移動メンテナンスサロン あおいとり 杉山 千春 氏
対象:中学生以上の方(ただし、以下の症状がある方はお控えください)
・捻挫、骨折、打撲、肉離れなどがある方
・関節に疾患のある方
・発熱している、炎症がある方
・高血圧の方
・しびれなど感覚麻痺がある方
参加費:200円
定員:10名
申込方法:ハガキまたはメール 4/8(火)必着
問合せ:トントゥビレッジ
【電話】48-2777【E-mail】event-tonttu@juko-net.co.jp
〒039-4223 青森県下北郡東通村大字小田野沢字見知川山1-809
◆認定こども園こすもす幼稚園 まめっ子サロン参加者募集
たんぽぽ組と一緒に幼稚園での生活を体験する未就園児親子教室です。どうぞあそびに来てください。
日時:月1回水曜日 9:00 ~11:00
4/23、5/28、6/25、7/23、8/27、9/25(木)、10/22、11/26、12/10、1/28、2/25、3/18
※お電話にて事前申込みが必要
場所:認定こども園こすもす幼稚園
問合せ:認定こども園こすもす幼稚園
【電話】34-5255
◆むつ市子育てメイト会 「ふれあい広場」
ご家族やお母さんたちに、子育て中の疲れや悩みを軽減したり、人との輪を作るきっかけにしてほしいという願いをもって「ふれあい広場」の活動をしています。
事前予約不要です。飲み物を持参してください。
日時:4/21(月) 風船とあそぼう 10:00~10:45
場所:ムチュ☆らんど
対象:乳・幼児と保護者
問合せ:事務局
【電話・FAX】23-7844【電話】090-9630-6204(小川)【E-mail】honbu@npo-hiroba.org