くらし 市からのお知らせ(2)

◆軽自動車税(種別割)減免 申請・納期限は6/2(月)
身体等に一定の等級以上の障がいのある方が使用する(ご家族が運転する場合を含む)自家用の軽自動車等で、一定の条件に該当するときは、申請により軽自動車税(種別割)の減免を受けることができます。
※自動車税(種別割)の減免申請は下北県税事務所へお問合せください。
5月上旬に軽自動車税(種別割)の納税通知書を送付しますので、納期限までに納付してください。口座振替をご利用の方は、自動振替となります。
場所:むつ市役所税務課および分庁舎管理課・総合課
申込期間:6/2(月)まで

問合せ:税務課市民税担当
【電話】内線2212~2217

◆春の狂犬病予防集合注射を実施します
市に登録のある犬の飼い主に案内ハガキを発送します。下北管内の動物病院でも登録や注射を行なうことができます。飼い犬の登録や所在地変更等の市への届出、狂犬病予防注射の接種は飼い主の義務ですのでご注意ください。
日時:5/13(火)~5/28(水)
料金:登録手数料3,300円、注射料金3,650円(いずれも1頭あたり)

問合せ:環境政策課環境衛生担当
【電話】内線2454

◆解約するまで続く通販の定期購入契約に注意
1回限りと思って注文したところ、「最低購入回数の指定がない」、「いつでも解約できる定期購入だった」というトラブルが増えています。「2回目以降の商品発送時期」や「金額の記載」など、契約内容をよく確認した上で注文確定するようにしましょう。

問合せ:むつ市消費生活センター
【電話】22-1353

◆令和7年度 計量器(はかり)定期検査
計量法に基づき、商取引などに使用するはかりを2年に1度検査します。今年度は令和5年度に検査を受けた旧むつ地区の方が対象です。前回検査を受けた方には案内ハガキを郵送します。新規開業された方など検査が必要か不明な場合はお問い合わせください。
日時:5/19(月)~5/23(金)
場所:検査対象のはかりにより変動
対象:スーパー、商店、薬局、運送業、農家など

問合せ:商工労政課
【電話】内線2653

◆下水道排水設備工事費 補助金のご案内
供用開始3年以内(令和5年4月1日以降に下水道供用開始)の区域の方で、ご自宅の排水設備を下水道へ切替する方を対象に工事費の一部を補助します。(新築、アパート等は対象となりません)詳細は市HPをご確認ください。
補助内容:
工事費の2分の1(ただし上限は30万円)
撤去工事の一部12万円を上限
定員:先着順

問合せ:上下水道局下水道課
【電話】28-3233

◆浄化槽設備整備費 補助金のご案内
くみ取りトイレや、トイレの汚水のみを処理する単独処理浄化槽から、家庭の排水すべてを処理する合併処理浄化槽への切替工事をする方を対象に工事費を補助します。詳細は市HPをご確認ください。
設置費用:5人槽39万円、7人槽47万4千円、10人槽66万円
撤去費用:単独処理浄化槽12万円、くみ取り便槽9万円
宅内配管:30万円
※補助額はいずれも上限額
対象:令和6年度より公共下水道等の供用を開始していない全区域が補助対象となりました。
定員:先着順

問合せ:上下水道局下水道課
【電話】28-3233

◆空き家等利活用 推進事業の実施
市では、空き家等の利活用について支援します。
料金:(補助上限)30万円
対象:支援事業の対象や申請書類などはお問合せいただくか、市HPをご覧ください。
募集件数:3件(先着順)
申込期間:5/12(月)から12/26(金)

問合せ:住宅政策課住宅政策担当
【電話】内線2762