くらし 市からのお知らせ(1)

◆令和8年度4月採用 むつ市職員募集日程A
募集職種:
上級行政、保健師、栄養士、上級技術職(土木・建築・建築電気・建築設備・建築設備・電気)、学芸員、キャリアチャレンジ枠、有資格者枠(技術系)
申込方法:5/1(木)より本庁舎等で受験申込書類を配布し、5/23(金)17:00まで受付します。(市HPからもダウンロード可能)
募集職種は変更となる場合があります。詳しくは5月に公開する市HPをご覧ください。

問合せ:総務課人事担当
【電話】内線2115

◆令和8年「むつ市二十歳の集い」実行委員募集
令和8年「むつ市二十歳の集い」を開催するにあたり、運営・イベント企画を行なう実行委員会の委員を募集します。第1部となる式典の運営や、第2部のイベント企画およびホールにて開催する企画等へ協力いただける方。
(詳細は市HPをご覧ください)
令和8年「むつ市二十歳の集い」は下記の通りで開催します。事前のお知らせはありませんので、市内・市外に関わらず参加希望の方は当日直接会場へお越しください。
日時:令和8年1月11日(日)「成人の日」の前日開催
場所:下北文化会館 大ホール
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日までに生まれた方
委員の応募条件:対象者で、当日(リハーサルを含む)に必ず出席できる方
申込方法:必要事項(氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・職業)を、市HP応募入力フォームからお申込み

問合せ:生涯学習課
【電話】31-1188【FAX】24-1912

◆高齢者向け無料スマホセミナー
スマホを購入したけれど操作方法がわからないという方にぴったりのセミナーです。

定員:10名(参加者が5名未満の場合は中止することがあります)
申込期間:開催10日前まで

問合せ:情報・DX戦略課
【電話】内線2141

◆国勢調査の調査員を募集します
令和7年10月1日付けで国勢調査が実施されます。国勢調査は、5年に一度行なわれる、国の基幹統計調査です。市では、調査の実施に伴い、責任を持って調査事務を遂行できる調査員を募集します。調査には報酬も支払われます。
調査員の仕事:
・調査区内を巡回し名簿を作成
・世帯に調査票を配布、回収
申込方法:企画課窓口または電話にて受付
申込期間:5/23(金)まで

問合せ:企画課
【電話】内線2316

◆青森県交通災害共済の加入について
青森県交通災害共済は下記のケースも支給となります。万一の交通事故に備え、加入をご検討ください。

◇対象となる交通事故による災害例
・自転車の運転中に転倒し負傷した場合・バスが急ブレーキをかけたことにより転倒し負傷した場合
・走行中の車両から落下した積載物が歩行者にあたり負傷した場合
場所:市環境政策課、川内・大畑庁舎市民生活課、脇野沢庁舎総合課
料金:
一般加入1人350円
学童団体1人300円

問合せ:環境政策課環境衛生担当
【電話】内線2454

◆通学路等見守り隊・こどもの見守り安全講習会参加者募集
◇通学路見守り隊募集
見守り隊ベストを無料で貸し出します。散歩やお買い物の時間を活かし、登下校時の子ども達の安全を守るお手伝いをしてみませんか。
日時:随時
場所:総合福祉課窓口
対象:19歳以上の個人・団体
申込方法:市のHPまたは窓口で配布する申請書に必要事項を記載

◇こどもの見守り安全講習会参加者募集
こども達が安全に安心して暮らすことができる地域づくりの一環として、講習会を開催します。
・第1部…臨床心理士…心の発達段階に応じた防犯・交通安全について
・第2部…むつ警察署交通課…通学するこども達を安全に誘導するために
日時:6/7(土)13:30~15:30
場所:むつ警察署免許センター
対象:保護者、通学路等見守り隊として活動している方、通学路等見守り隊に興味がある方
定員:50名
申込方法:5/23(金)までに電話、申込フォームにて申込み

問合せ:総合福祉課福祉政策担当
【電話】内線2513

◆「ふらっと」集いの場で開催しませんか
市長が、みなさまの集いの場に出向き、市民の声をお聞きする“ふらっと”の実施団体を募集します。
募集内容:テーマや開催方法は、相談の上決定いたします。
対象:むつ市内在住、または通勤・通学する方や活動・事業を営まれる方など、概ね10人程度で構成される団体等
応募方法:下記QRコードからの申込み、または電話等で受付いたします。

問合せ:市民連携課
【電話】内線2151