くらし 生涯学習情報

町民ひとり1学習・1スポーツ・1ボランティアを実践しよう

■GPSを取り付けたハクチョウたちの動向をお知らせします!
町教育委員会では、2月にカメラ付きGPSを取り付けたハクチョウたちの動きを毎日確認しています。
最近は浅所海岸ではなく、田んぼで過ごすことが多かったハクチョウたち4羽のうち、2羽が他の地域に移動しました。北に帰るための準備を始めたと思われます。

○スワンプロジェクト「ハクチョウの背に乗って」
カメラ付きGPSから得られるデータや画像は、スワンプロジェクトのホームページ「ハクチョウの背に乗って」から、どなたでも閲覧が可能です。
アカウントを使ってログインすることで、浅所海岸でGPSを取り付けたハクチョウたちの動向も確認できますので、ぜひご利用ください。

・浅所海岸でGPSを取り付けたハクチョウたち

○「スワンプロジェクト(@swaproj)」も要チェック!
GPSを取り付けたハクチョウの情報はX(旧Twitter)「スワンプロジェクト(@swaproj)」でも閲覧できます。
また、ハッシュタグ#SwanEyesを付けて、ハクチョウの写真を投稿することで、観察情報が記録・蓄積されますので、GPS付きのハクチョウを探して、投稿してみましょう!

■生涯学習カレンダー 5月
◇3日(土・祝)
・第35回夜越山クロスカントリー大会
・ひらないの春まつり(夜越山)
◇4日(日・祝)
・町内清掃の日
◇10日(土)
・図書館おはなし会(お話しコーナー10:00~)
◇15日(木)
・心配ごと相談日(青少年ホーム10:00~12:00)


◇一般書(新刊の一部を抜粋して紹介)
(1)令和忍法帖 青柳碧人
(2)C線上のアリア 湊 かなえ
(3)猫の刻参り 宮部みゆき
(4)かぶきもん 米原 信
(5)しらゆきの果て 澤田瞳子
(6)追跡 伊岡 瞬
(7)願わくば海の底で 額賀 澪
(8)路地裏の二・二六 伊吹亜門
(9)嵐をこえて会いに行く 彩瀬まる
(10)天地震撼 伊東 潤

◇今月の図書館休館日
3日~6日・11日・2

問合せ:平内町教育委員会
【電話】755-2565