くらし 生涯学習情報

町民ひとり1学習・1スポーツ・1ボランティアを実践しよう

■本番に向け気運高まる「国スポリハ大会」
5月27日(火)から30日(金)までの4日間、夏泊ゴルフリンクスにおいて来年開催される「青の煌めきあおもり国スポ」のリハーサルを兼ねた「第59回東北アマチュアゴルフ選手権競技」が開催されました。
同会場は、国民スポーツ大会の正式競技であるゴルフ競技(成年男子)の会場であり、東北6県から114名の選手が出場し、連日好天の中、熱戦が繰り広げられました。本町では、国スポ正式競技のゴルフに加え、公開競技である綱引競技が町立体育館で開催されます。
いよいよ来年に開催が迫った「青の煌めきあおもり国スポ」。あすなろ国体以来、49年ぶりとなる青森県での開催を、町民みんなで盛り上げていきましょう!

迫る本番!いよいよ来年開催

○綱引競技
日程:2026年8月22日(土)~8月23日(日)
場所:町立体育館

○ゴルフ競技(成年男子)
日程:2026年9月9日(水)~9月11日(金)
場所:夏泊ゴルフリンクス

■一緒にラジオ体操を楽しみませんか? 2025平内町「健康タウン構想の推進」ラジオ体操講習会
ラジオ体操は、たった3分15秒の中に13ものエクササイズが含まれており、全身の筋肉や関節を動かすことができます。自律神経が整い、心と体のリフレッシュはもちろん、様々な健康効果が期待されます。正しい姿勢・正しい呼吸、無理のない範囲で行えば、血流促進、基礎代謝の向上や体幹強化にもつながり、フレイル予防にも期待出来ます。
どなたでも簡単にできる運動ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
※運動できる服装と内履きをお持ちください。
開催日:9月20日(土)
講習時間:10:00~11:30(9:30受付開始)
場所:町立体育館
参加料:無料
講師:NPO法人全国ラジオ体操連盟 指導委員
実技講師 桜田 敬子 先生
アシスタント 横川 道乃 先生
申込先:電話にて、平内町教育委員会 生涯学習課 生涯スポーツ係までご連絡ください。

問合せ:平内町教育委員会 生涯学習課 生涯スポーツ係
【電話】755-2565

■子どもだけではなく、大人の方の参加も増えています 平内町総合型スポーツクラブACE 会員募集中!
平内町総合型スポーツクラブACE(木村良一会長)では、どなたでも気軽に参加できるスポーツ活動を提供しています。
実施している教室には「初級者向けミニバスケットボール教室」、「ボッチャandモルック教室」、「健康ニュースポーツフェスティバル」、「野球教室」などがあり、子どもだけでなく、シェイプアップや健康づくりを目的とした大人の方の参加も年々増えています。
その他にも、「キッズテニスクラブACE」、「ACEジュニアバドミントンクラブ」、「DanceダンスACE」の3クラブも、年間を通じて活動しており、令和7年度からは各クラブの活動日が増え、毎週参加できるようになりました。まずは見学に来てみませんか。ご連絡お待ちしています。

○キッズテニスクラブACE
活動日:毎週火曜日
時間:18:30~20:30
場所:町立体育館
月謝:3,000円
年会費:5,000円

○ACEジュニアバドミントンクラブ
活動日:毎週水曜日
時間:18:30~20:30
場所:町立体育館
月謝:3,000円
年会費:5,000円

○DanceダンスACE
活動日:毎週金曜日
時間:18:30~20:00
場所:町立山村開発センター大集会室
月謝:2,000円
年会費:5,000円

※年会費は、参加時期により割引が適用されます。

申込み・問合せ先:平内町総合型スポーツクラブACE(平内町教育委員会 生涯学習課内)
【電話】755-2565【FAX】755-2078

■町立図書館 紹介コーナー その307
◇一般書(新刊の一部を抜粋して紹介)
(1)青い壺 有吉佐和子
(2)武闘刑事 中山七里
(3)93歳、あとは楽しげに生きる 樋口恵子
(4)ニンジャ 今野 敏
(5)真実の幻影 堂場瞬一
(6)乱歩と千畝 青柳碧人
(7)わたしの声が消えたあと 蜂須賀敬明
(8)ありか 瀬尾まいこ
(9)あなたの四月を知らないから 青山ヱリ
(10)嘘つきたちへ 小倉千明

◇今月の図書館休館日
10日・11日・24日

■生涯学習カレンダー 8月
◇9日(土)
・図書館おはなし会(お話しコーナー10:00~)
◇15日(金)
・平内町はたちの成人式
◇21日(木)
・心配ごと相談日(青少年ホーム10:00~12:00)
◇24日(日)
・B and G海洋センタープール最終日(無料開放日)
◇25日(月)
・山口小・東小・平内中学校 2学期始業式
・小湊小 夏休みおわりのつどい

問合せ:平内町教育委員会
【電話】755-2565