- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県大鰐町
- 広報紙名 : 広報おおわに 令和7年(2025年)10月号
■水道水の異臭について
8月19日から8月21日にかけての大雨により、町内の水道水に異臭が確認されたことから、水質検査(異臭味物質:ジェオスミン※1、2-MIB※2)を実施したところ、ジェオスミンの数値が基準値を超えておりました。
町民をはじめ町関係者の皆様には大変御不便をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます。
今後は水質変化及び気象状況に注視し、安全・安心でかつ安定的な水道水の供給に努めてまいりますのでよろしくお願いします。
※1 ジェオスミン
藍藻類や放線菌などの微生物が産生する物質で、水にカビ臭さや土臭さをもたらすカビ臭原因物質の一つであるが、健康に害を及ぼすものではない。
※2 2-MIB(2-メチルイソボルネオール)
藍藻類や放線菌が産生するカビ臭原因物質で、特にダムや湖沼を水源とする水道水においてカビ臭さを引き起こすが、健康被害は報告されていない。
お問合せ:久吉ダム水道企業団
【電話】48-2229
