- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県三戸町
- 広報紙名 : 広報さんのへ 令和7年4月号
三戸町では2か月に1回、三戸町総合福祉センターふくじゅそうの3階で、人権相談を行っています。
今年度は、以下のとおり、6回実施します。
《第1回》令和7年 4月18日(金)
《第2回》令和7年6月 6日(金)
《第3回》令和7年8月22日(金)
《第4回》令和7年10月17日(金)
《第5回》令和7年12月 5日(金)
《第6回》令和8年2月20日(金)
※令和7年6月6日(金)と令和7年12月5日(金)は特設人権相談所として人権擁 護委員が一堂に会し、皆さんの人権相談に対応します。
▽人権とは
全ての人が生まれながらに持っている、人間が人間らしく生きていく権利のことを指します。
▽人権擁護委員とは
人権の大切さを伝えるため、法務大臣により任命された約14,000人の委員が、全国で活動しています。そのうち、三戸町には6人が活動しています。
夫婦・家族間の遺産相続などのいざこざ、DV、高齢者・こどもの虐待、職場・学校のいじめ、体罰、ハラスメント、近所とのトラブル、障がい者・外国人などの差別、誹謗中傷などお気軽にご相談ください。
※人権擁護委員が面接方式で相談に応じます。相談は無料で、秘密は守られますのでご安心ください。
問い合わせ先:三戸町役場住民福祉課
【電話】20-1151