くらし いわて県民計画ピックアップ!

一人ひとりの幸福を守り育てる「いわて県民計画(2019~2028)」
健康・余暇/家族・子育て/教育/居住環境・コミュニティ/安全/仕事・収入/歴史・文化/自然環境/社会基盤/参画
10の政策分野から今回は「家族・子育て」をピックアップ!

県は、安心して子どもを生み育てられる環境づくりのため、ライフステージに応じた切れ目のない支援を実施しています。
今回は、結婚を望む方への支援として、県、市町村、民間団体などが連携して実施する“いきいき岩手”結婚サポートセンター「i-サポ」を紹介します。

いわて県民計画についてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!
いわてグラフ専用サイトの二次元コードがあります。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。

■i-サポとは
i-サポは、盛岡市、宮古市、奥州市の3カ所で、会員登録制により1対1の出会いの機会を提供している、公的な結婚サポートセンターです。また、釜石市、久慈市、二戸市、一関市ではスタッフが出張して「おでかけi-サポ」を月2回開催。マッチングシステムに自宅閲覧機能を追加したことにより、以前より利用しやすくなりました。
i-サポの二次元コードがあります。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。

■結婚・家庭に希望を持てる環境づくり
県内で結婚を望む独身の方を応援する「i-サポ」は、理想のパートナーとの出会いから交際までを全力でサポートしています。また2023年度からは、企業や市町村と連携して支援を行う「結婚支援コンシェルジュ」を配置し、地域に根差した支援体制の充実を図っています。「若年層の都市部への流出や晩婚化、未婚率の上昇が進む中、出会いの機会や異性との関わり方に不安を感じる方も少なくありません。そのため、近年は出会いや結婚の支援を求めて、i-サポに自らの意思で相談に訪れる方が増えています」と話すのは、結婚支援コンシェルジュの岩間睦美(いわま むつみ)さん。
i-サポでは、マッチングシステムの充実を図るとともに、企業や市町村との連携を強化し、結婚を望む方が安心して一歩を踏み出しやすい環境づくりに取り組んでいます。「社会全体で結婚を望む方を見守り、出会いや幸せを応援する風土を育てていくことが大切だと考えています。相談しやすい雰囲気づくりなど、企業や地域の皆さんにも、できることから少しずつ取り組んでいただけたら嬉しいです」と、岩間さんは呼びかけます。
「身近な誰かの幸せな人生のために応援する」そんな小さなアクションが、岩手の未来に温かなつながりをもたらしていきます。

写真があります。
結婚支援専門員(結婚支援コンシェルジュ)岩間睦美(いわま むつみ)さん
笑顔で話す岩間さんです。
※写真は本紙またはPDF版をご覧ください。

○データ
“いきいき岩手”結婚サポートセンターi-サポ盛岡
盛岡市菜園1-3-6農林会館6階
【電話】019-601-9955

■出会い・幸せ応援!婚活スキルアップセミナー
i-サポでは、結婚を望む皆さんを応援するため、婚活スキルアップセミナーを11月まで開催しています。
内容は、婚活社交術、身だしなみやコミュニケーションに関しての講義に加え、実践セミナーです。婚活社交術と実践セミナーでは、婚活コーディネーターの荒木直美(あらき なおみ)さんが講師を務めます。
日程や申し込み方法など詳しくは、i-サポホームページをご確認ください。

○荒木直美(あらき なおみ)さんプロフィール
「婚活界の松岡修造」、「婚活界の瞬間接着剤」と呼ばれるカリスマ婚活コーディネーター。有名テレビ番組にも出演し、独自開発の「荒木メソッド」が好評。

写真があります。
メガネをかけにこやかな荒木さんです。
※写真は本紙またはPDF版をご覧ください。

お問い合わせ:保健福祉部 子ども子育て支援室
【電話】019-629-5494