くらし くらしの情報

■お知らせ
▽市民課窓口を臨時開設します
日時:3月29日(土)、4月6日(日)両日9時~16時
会場:市役所1階市民課窓口(3)・(4)
業務内容:
住民異動届、戸籍届出、国民健康保険資格異動届、医療費助成など各種届出書類の受け付け
住民票、印鑑証明、戸籍など各種証明書の発行
マイナンバーカードの交付など
※パスポート、広域交付、年金など国のシステム稼働状況により、対応できない場合があります

問合せ:市民課
【電話】52-2117/52-2118

■お知らせ
▽上の橋の規制期間を延長します
上の橋補修工事の終日全面通行止め期間を延長します。工事終了次第、規制を解除します。皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
日時:
変更前:1月7日(火)~3月31日(月)まで
変更後:1月7日(火)~5月30日(金)まで
※土、日、祝日を含む
区間:下図のとおり
対象:全車両(歩行者は通行可能)
※詳細は本誌参照

問合せ:建設整備課
【電話】52-2124

■お知らせ
▽風力発電事業環境影響評価方法書の縦覧
東急不動産株式会社が久慈市で計画している「(仮称)岩手久慈風力発電事業」に関して、環境影響評価の調査や予測および評価の結果を取りまとめた環境影響評価準備書を縦覧し、説明会を開催します。
縦覧書類:(仮称)岩手久慈風力発電事業環境影響評価準備書
縦覧場所:市役所1階生活環境課、山形総合支所、県北広域振興局、HP(縦覧開始日以降に二次元コードからアクセスできます)
縦覧期間:3月26日(水)~5月1日(木)
意見書受付期間:3月26日(水)~5月15日(木)
説明会日時・会場:4月19日(土)
(1)13時~久慈市情報交流センターよむのす
(2)18時~久慈市山村文化交流センターおらほーる

問合せ:東急不動産株式会社
【電話】03-6455-2690

■募集
▽お出かけi-サポを開催します
会員登録制で1対1の出会いの機会づくりを支援しているi-サポ。スタッフが出張して、対面相談や会員登録、お相手検索などを行います。事前に電話で予約が必要です。市の入会登録料助成制度も活用ください。
対象者:結婚を希望する20歳以上の人
日時:4月6日(日)、26日(土)各日12時~15時
会場:中央市民センター

問合せ:i‐サポ宮古
【電話】0193-65-7222

■お知らせ
▽がけ崩れ危険箇所から住宅移転を支援します
県では、がけ崩れ危険箇所(土砂災害特別警戒区域)にある住宅の移転を支援しています。支援内容や対象となる住宅など詳しくは、県HPで確認するか問い合わせください。

問合せ:県北広域振興局土木部河川港湾課
【電話】0194-53-4990

■お知らせ
▽盛土規制法の運用についての説明会を開催
県では、5月23日に岩手県全域を盛土規制法に基づく規制区域に指定し、申請手続きなどの制度の本格運用を開始します。円滑な制度運用開始に向け、事業者等を対象に制度の理解を深めるための説明会を開催します。
日時:4月18日(金)14時30分~
会場:いわて県民情報交流センター(アイーナ)会議室804

問合せ:県土整備部都市計画課
【電話】019-629-5927

■お知らせ
▽子ども食堂スマイルキッチン
子どもだけでも、兄弟や友達、家族と一緒でも、誰でも大歓迎。おいしいご飯をおなかいっぱい食べに来ませんか。おかわり自由。気軽に来場ください。
日時:3月26日(水)、27日(木)両日とも11時~13時
会場:中央市民センター和室
料金:だれでも無料

問合せ:スマイルキッチン
【電話】53-1795

問合せ:
本庁舎【電話】52-2111
山形総合支所【電話】72-2111
※市役所の各課の番号は直通電話です。また、上記の代表電話からも掛けられます
久慈市市外局番【0194】