- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県久慈市
- 広報紙名 : 広報くじ 令和7年4月15日号 No.459
■お知らせ
▽GW連休中のごみ収集・ごみ処理施設への搬入
5月の連休中のごみの収集・搬入は次の通り行います。
ごみ集積場のごみ収集:通常通り、指定の日に収集します
ごみ処理施設へ直接搬入ができる日時:5月5日(月)、6日(火) 各日8時30分~16時30分
問合せ:久慈広域連合衛生課
【電話】66-9090
■募集
▽生涯学習講座2025
大学の雰囲気を感じながら、本学の専任教員の講座を聞いてみませんか。講座の詳細はHPを確認ください。
期間:
(1)5月1日(木) 18時30~20時
(2)5月17日(土) 10時~11時30分
場所:岩手県立大学宮古短期大学部
対象者:誰でも無料で受講可能
申込方法:見学の1日前(土日祝を除く)までに電話またはメール
【E-mail】[email protected]
問合せ:岩手県立大学宮古短期大学部
【電話】0193-64-2230
■募集
▽お出かけi-サポを開催します
会員登録制で1対1の出会いの機会づくりを支援しているi-サポ。スタッフが出張して、対面相談や会員登録、お相手検索などを行います。事前に電話で予約が必要です。
対象者:結婚を希望する20歳以上の人
日時:5月11日(日)、31日(土) 各日12時~15時
会場:中央市民センター
問合せ:i-サポ宮古
【電話】0193-65-7222
■お知らせ
▽危険物取扱者試験、消防設備士試験
試験願書は久慈消防署・山形分署でも配布しています。
問合せ:一般財団法人消防試験研究センター岩手県支部
【電話】019-654-7006
■募集
▽ハロトレ受講生募集
仕事の効率化を図り、即戦力として活躍できるようスキルアップを図り、資格取得と再就職を目指します。
訓練内容:パソコンを活用した文書処理、計算処理や職務実務など
対象者:求職者
定員・受講料:18人・無料
訓練場所:久慈高等職業訓練校
訓練期間:5月22日(木)~8月21日(木)
募集期限:5月8日(木)
問合せ:ハローワーク久慈
【電話】53-3374
■お知らせ
▽第十二回特別弔慰金を支給します
戦没者の死亡当時の遺族で、令和7年4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合に、次の順番による先順位の遺族の1人に支給されます。
対象支給順位:
(1)弔慰金の受給権者
(2)戦没者などの子
(3)戦没者などの父母、孫、祖父母、兄弟姉妹
(4)上記(1)から(3)以外の戦没者などの三親等以内の親族
※戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人に限ります
支給内容:額面27.5万円・5年償還の記名国債
請求期限:令和10年3月31日まで
請求窓口:社会福祉課(市役所1階)
問合せ:社会福祉課
【電話】52-2119
■募集
▽5月総合三陸学聴講者募集
三陸の多様な魅力と課題を学び、地域の未来を考える講座です。多彩な三陸のスペシャリストが講義します。学生と一緒に新たな発見をしてみませんか。
期間:5月2日(金)、9日(金) 両日13時~14時30分
場所:岩手県立大学宮古短期大学部大講義室
対象者:誰でも聴講可能
申込方法:見学の1日前(土日祝を除く)までに電話、メールまたは二次元コード
【E-mail】[email protected]
問合せ:岩手県立大学宮古短期大学部
【電話】0193-64-2230
問合せ:
本庁舎【電話】52-2111
山形総合支所【電話】72-2111
※市役所の各課の番号は直通電話です。また、上記の代表電話からも掛けられます
久慈市市外局番【0194】