広報くじ 令和7年4月15日号 No.459

発行号の内容
-
子育て
川村武氏からの寄贈絵画除幕式 迫力ある闘牛の姿
宮城県仙台市在住の画家・川村武(たけし)さんから、平庭闘牛を描いた絵画「共に戦う」が市に寄贈されました。絵画は縦130センチ、横162センチの油絵で、2頭のにらみ合う闘牛とそれを制する勢子(せこ)の姿が描かれています。 作者の川村さんは、平庭闘牛の勝敗をつけず引き分けにする文化に感銘を受け、何度か平庭闘牛大会を訪れてスケッチし、それを基に絵画を制作。平庭闘牛が次世代の子どもたちに引き継がれ、ますま…
-
くらし
[INF0RMATI0N]冬ごもり明けのクマに注意
クマは春になると冬眠から目覚め、食べ物を探して活発に動きます。次のことに注意し、クマを目撃した場合は速やかに市へ連絡ください。 ■クマを人里におびきよせないために ・収穫後の農産物、家庭の生ごみは野外に放置しない ・周辺のやぶを刈り払い、見通しの良い環境を整備する ■山菜取りや登山など、山に入る際は ・複数で行動し、明け方や夕方の入山を避ける ・鈴やラジオなど音の出るものやクマ撃退スプレーなどを携…
-
講座
定期救急講習を開催します
久慈消防本部では、定期救急講習を開催しています。大切な人が倒れたとき、助けられるのはあなたかもしれません。この機会に救命講習を受講しませんか。 開催時間:各日9時~12時 開催場所:久慈市防災センター視聴覚研修室 講習種別:普通救命講習I 問合せ:消防課消防係 【電話】53-0119
-
くらし
令和6年台風5号により被災した橋の復旧に補助金を交付
市では、令和6年8月11日の台風5号により被災した個人が使用・占有する橋の災害復旧を行う場合、所有者などに補助金を交付します。詳しくはHPを確認するか問い合わせください。 区分:生活橋、農業橋、漁業橋 補助金額:仮復旧…上限10万円(補助率10/10)、本復旧…上限200万円(補助率1/2) 問合せ: 道路河川維持課【電話】52-2151 産業建設課【電話】72-2111
-
くらし
子育て・健康・暮らしのカレンダー5月
-
子育て
妊娠届・母子健康手帳・赤ちゃん手帳の交付
妊娠届・母子健康手帳、出生後の赤ちゃん手帳(健康診査・予防接種票)の受付は予約制です。 ※当日予約可能 交付時間:平日9時~16時 予約受付時間:平日8時30分~17時15分 問合せ:こども家庭センター 【電話】66-8288
-
くらし
税などの納期
・固定資産税(1期)…4月30日(水) ・軽自動車税(全期)…6月2日(月) ・学校給食費(1期)…5月26日(月)
-
くらし
くじぃくじ~く ちょぺっと
久慈市の魅力を紹介するエフエム岩手のラジオ番組です。毎週月曜日12時45分~12時55分に放送しています。お聴き逃しなく!
-
子育て
乳幼児健診・相談
会場:元気の泉 ■乳幼児健診・相談を受ける皆さんへ 都合が悪い場合は連絡ください。 健診日の1週間以内に37.5℃以上の発熱やせきなどがある場合は受診の延期をお願いします。 1カ月・3〜4カ月・9〜11カ月児健診は、赤ちゃん手帳の受診票を持参し、指定医療機関で受診してください。 子どもの集団での様子について事前に園へ確認ください。 問合せ:こども家庭センター 【電話】66-8288
-
子育て
子育て応援だより
利用対象:未就学児と保護者 利用料:無料 開館時間:8時30分~17時(土曜日…8時30分~12時) 休館日:土曜日の午後、日・祝日 ■行事の紹介 リフレッシュ講座「ヨガ」 簡単なヨガを体験しましょう! 会場・問合せ:子育て支援センター 【電話】52-3210
-
くらし
年金相談(要予約)
会場:アンバーホール 日時:8日(木)、22日(木) 10:30~16:00 *予約の際は、年金番号の分かるものを用意ください 問合せ:二戸年金事務所 【電話】0195-23-4111
-
健康
健康相談・検査
会場:久慈保健所(久慈地区合同庁舎) 問合せ:久慈保健所 【電話】53-4987
-
しごと
介護・福祉の仕事相談(要予約)
会場:総合福祉センター 日時:毎週月曜 9:00~16:00 会場:ハローワーク久慈 日時:14日(水)、21日(水) 9:30~11:00 問合せ:岩手県福祉人材センター 【電話】080-1651-6203
-
くらし
暮らしの相談
会場:消費生活センター(市役所庁舎 東側) ■要予約(予約:生活環境課【電話】54-8003) ■予約不要 問合せ:生活環境課 【電話】54-8003 ■要予約(予約:消費生活センター【電話】54-8004)
-
くらし
くらしの情報
■お知らせ ▽GW連休中のごみ収集・ごみ処理施設への搬入 5月の連休中のごみの収集・搬入は次の通り行います。 ごみ集積場のごみ収集:通常通り、指定の日に収集します ごみ処理施設へ直接搬入ができる日時:5月5日(月)、6日(火) 各日8時30分~16時30分 問合せ:久慈広域連合衛生課 【電話】66-9090 ■募集 ▽生涯学習講座2025 大学の雰囲気を感じながら、本学の専任教員の講座を聞いてみま…
-
健康
県立久慈病院
■診療体制のご案内 外来診療は、原則として平日の午前のみです。 受付時間:8時30分~11時(再来受付機稼働開始時間7時30分~、整形外科10時まで) 診療科により受付時間が異なる場合があるので詳しくは問い合わせください。 問合せ:県立久慈病院 【電話】53-6131
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和7年4月15日号 No.459)
■広報くじ4月15日号 No459 発行:久慈市 編集:総合政策部 〒028‒8030 久慈市川崎町1番1号 【電話】0194‒52‒2111【FAX】0194‒52‒3653【HP】https://www.city.kuji.lg.jp 印刷:(有)九戸印刷