健康 健康だより HEALTH IS WEALTH(3)

◆2月のふれあい会
こころの病を抱えた人が社会参加を目指して交流します。

問合せ:
健康づくり課(一関保健センター内)
東部・北部健康推進室

◆HPV(子宮頸がん予防)ワクチンキャッチアップ接種期間終了後の取り扱いについて
令和7年3月31日までに接種を開始した人が、全3回の接種を公費で完了できるよう、接種期間が延長されます。
対象者には個別に通知します。詳しくは市ホームページを確認してください。
日時:令和8年3月31日まで延長
対象:平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女子で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までの間にHPVワクチンを1回以上接種した人

問合せ:こども家庭課(一関保健センター内)
【電話】21-5409

【健康コラム】
◆女性の健康を守るために
女性の健康は、生涯を通じて身体的、精神的、社会的に重要なテーマです。
女性特有の健康課題には、生理、妊娠・出産、乳がん・子宮がん、更年期障害などがあります。閉経後には、ホルモンバランスによる骨密度の低下により骨粗しょう症のリスクが高まります。また、こころの不調は、ホルモンバランスや育児、仕事、家事の両立によるストレスなどが影響しています。自分に合ったリラクセーションを取り入れて休息し、必要に応じて専門家に相談しましょう。
女性の健康を守るためには、早めのケアと継続的な予防が必要です。市は毎年、乳がん・子宮がん検診を行っていますので、ぜひ受診しましょう。

◆2月の4歳5歳歯科健康診査
2月中に契約歯科医療機関で受診してください。対象者には1月中旬に受診券を郵送しています。体調不良などで2月中に受診できない場合は下記へ連絡してください。

◇2月の対象者

問合せ:こども家庭課(一関保健センター内)

◆2月のこころの健康相談(要予約、先着順)
公認心理師が無料で相談に応じます。

問合せ:
健康づくり課(一関保健センター内)
東部・北部健康推進室

◆2月の献血カレンダー〔ポイント対象〕
1~2月は「はたちの献血キャンペーン」を実施しています。

*天候などにより、時間や会場が変更になる場合があります
*〔ポイント対象〕…健康いちのせき21マイレージポイントの対象事業です

問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)

※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません

問合せ:
健康づくり課【電話】21-2160
こども家庭課【電話】21-5409
児童保育課【電話】21-2172
東部健康推進室【電話】53-3952
北部健康推進室【電話】72-4087