広報いちのせき「i-Style」 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
オコシゴト日誌 一関市地域おこし協力隊員が活動をお知らせします
■須川と真湯を歩き、素晴らしさを実感 魅力を伝えるツアー企画に挑戦しています 地域おこし協力隊を知ったのは東京での会社員時代。数カ月おきにあった出張で地方の過ごしやすさを実感し、自然と共生しながら腰を据えて暮らしたくなりました。趣味の登山を生かせる一関市を選び、須川、真湯という素晴らしいエリアでネイチャーガイド、登山道や散策道の維持管理、ツアー企画などをしています。 登山ガイドは安全を第一にしつつ…
-
くらし
納期限は2月28日(金)
・固定資産税4期 ・国民健康保険税(普通徴収)8期 ・後期高齢者医療保険料(普通徴収)8期 期限内に納付しましょう。市税などの納付は口座振替をお勧めします。 市職員をかたった還付金詐欺が発生しています。 市はATMへ誘導したり、暗証番号を聞いたりする行為は一切していません。注意してください。 問合せ: 本庁収納課【電話】21-8261 一関市納税貯蓄組合連合会
-
くらし
市役所からのお知らせ(1)
◆北海道・三陸沖後発地震注意情報を知っていますか 日本海溝・千島海溝沿いでは過去に巨大地震が繰り返し発生しており、大きな地震の後に、さらに大きな地震が発生した事例もあります。大きな地震が発生すると、それに続く次の地震「後発地震(こうはつじしん)」の発生可能性が高まると考えられます。 このため、想定震源域でM7.0以上の地震が発生した場合には、気象庁から「北海道・三陸沖後発地震注意情報」が発表されま…
-
くらし
市役所からのお知らせ(2)
◆イノベーション構想検討委員会から優先事業分野の提案を受けました 市は、一ノ関駅東口工場跡地で重点的に実施すべき取り組みなどについての報告書を一ノ関駅東口イノベーション構想検討委員会から12月19日(木)に受領しました。 報告書では、イノベーション創出の中核となる取り組みとして、「加速器・測定器技術」、「IT・AI・ロボット技術」、「カルチャー産業」の三つの事業分野を優先事業としています。 市は、…
-
くらし
猫の飼い方に注意してください
一関保健所管内(一関市、平泉町)では猫の苦情件数が県内10カ所の保健所の中で最も多くなっています(県内529件中121件、全体の23%)。苦情の多くは不妊去勢手術をせずに増え過ぎてしまった(多頭飼育崩壊)飼い猫や野良猫が原因によるものです。「餌をやっているだけで飼ってはいない」という人がいますが、それでは無責任です。野良猫でも餌を与えるなら不妊去勢手術を受けさせ、増えないようにする責任があります。…
-
くらし
二十歳のつどい
令和6年度一関市二十歳(はたち)のつどい(市、市教委、実行委主催)は1月12日、一関ヒロセユードームで行われました。テーマは「感恩戴徳 輝く二十歳の軌跡~これまでと これから~」。本年度20歳を迎える市内の中学校卒業生ら854人が出席し、今まで、そしてこれからも感謝の気持ちを忘れず、自らの夢や目標に向かって歩む決意を新たにしました。 ※動画が視聴できます(令和7年3月末まで) ※画像など詳しくは本…
-
くらし
森林整備によるCO2吸収量を販売しています(1)
~一関市市有林J-クレジットプロジェクト始動~ 脱炭素のまち いちのせき 総面積の約63%を占める広大な森林を有する本市。市が計画した市有林管理プロジェクトによる二酸化炭素(CO2)吸収量が、国の「J-クレジット制度」の認証を受け、森林吸収系J-クレジットを取得しました。市はJ-クレジットの販売を通じて地域企業の温室効果ガス削減に貢献するとともに、販売益を森林整備に活用してさらに吸収量を増やし、環…
-
くらし
森林整備によるCO2吸収量を販売しています(2)
~一関市市有林J-クレジットプロジェクト始動~ 脱炭素のまち いちのせき ■市が一般販売するJ-クレジット 種類:森林吸収系 販売量(12月末時点):1,815t-CO2 販売単位:1t-CO2 販売単価:12,500円(税別)/t-CO2 ■間伐のメリットとは 風通しが良く、光が差し込み、雨が地面に染み込むようになるので、残した木々の成長が促されてCO2の吸収量が増えるとともに、生物多様性の高ま…
-
くらし
職員の給与などを公表します(1)
市では市民サービスの向上を目指して1218人(6年4月1日現在。会計年度任用職員を除く。)の職員が各分野で働いています。地方公務員の給与や定員管理状況の透明性を高め、住民の皆さんの理解を得られるよう、支給される給与などをお知らせします。 【人事行政運営状況】 ■主な職員手当の状況 ◆扶養手当(6年度・額は全て月額) (1)配偶者…6,500円 (2)子…1万円 *16~22歳までの子の場合は5,0…
-
くらし
職員の給与などを公表します(2)
■職員給与などの状況 ◆人件費(5年度普通会計決算) ◆特別職の報酬など(6年4月1日現在) 市長や副市長の給料と市議会議員の議員報酬は、市内の公共的団体の代表者などで構成する特別職報酬等審議会の意見を聴き、市議会の議決を経て決められています。 ▽期末手当(6年度の支給割合) 計3.45カ月分 6月期:1.7カ月分 12月期:1.75カ月分 *加算率…15% ▽退職手当 市長:給料月額×0.40…
-
くらし
わたしにもできるSDGs
Sustainable(サステナブル) Development(ディヴェロップメント) Goals(ゴールズ)(持続可能な開発目標) 「誰一人取り残さない」という理念のもと、性別、人種、年齢、障がいの有無や国籍などを問わず、誰もが居場所と役割を持ち、活躍できる持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。 今回は、市内企業の取り組みを紹介します。 ◆(株)ジェイ-パック化工 ◇SDGsに配慮した竹…
-
健康
健康だより HEALTH IS WEALTH(1)
【2月の乳幼児の健康診査】 *日程が変更になる場合は、個別にお知らせします *該当月に受けられない場合は、こども家庭課または東部・北部健康推進室へ連絡してください *きょうだいなどの同伴で手伝いが必要な人は、託児スタッフが対応します。健診日の2週間前までに申し込んでください *3~4カ月児健診(大東・千厩・東山・室根・川崎・藤沢地域)は、2カ月に1回の実施になります 問合せ: こども家庭課(一関保…
-
健康
健康だより HEALTH IS WEALTH(2)
◆家族のためのアルコール依存症教室(要予約) 日時:2月4日(火)14時~16時 場所:県立南光病院 対象:飲酒の問題やアルコール依存で悩んでいる家族 内容:家族の生活を豊かにするために 問合せ: 健康づくり課(一関保健センター内) 東部・北部健康推進室 ◆50人未満の小規模事業所が対象の健康相談 日時・場所: (1)2月6日・一関商工会議所千厩支所 (2)2月13日、20日、27日・一関市医師会…
-
健康
健康だより HEALTH IS WEALTH(3)
◆2月のふれあい会 こころの病を抱えた人が社会参加を目指して交流します。 問合せ: 健康づくり課(一関保健センター内) 東部・北部健康推進室 ◆HPV(子宮頸がん予防)ワクチンキャッチアップ接種期間終了後の取り扱いについて 令和7年3月31日までに接種を開始した人が、全3回の接種を公費で完了できるよう、接種期間が延長されます。 対象者には個別に通知します。詳しくは市ホームページを確認してください。…
-
くらし
いちのせきけんこうカレンダー2025.2
◆夜間救急当番医 診療時間…18:00〜20:00 ◆休日当番医 診療時間…9:00〜17:00 (1)当番医は変更になることがあります。電話で確認してから受診してください。 当番医の確認は市役所(【電話】21-2111)でもできます。 (2)保険証とお薬手帳を持参し、受診してください ◆こども救急相談電話 こどもの病気への対応や応急措置などを看護師に相談できる窓口です。年中無休で応じます。 受付…
-
くらし
NEWS HOTLINE~ホットな話題をラインアップ
◆いちのせき雪上楽園2025in真湯温泉 冬ならではのアトラクションに大歓声 期間限定の雪遊びスポット「いちのせき雪上楽園2025in真湯温泉」(一関ネイチャーセンター、市主催)は1月4日から2月24日までの土日・祝日、一関の同温泉ジャブジャブ広場に開設され、親子連れらでにぎわっています。 国道342号真湯―須川高原温泉間の冬季閉鎖期間にも誘客を促進し、豊富な積雪量を生かして自然に親しんでもらおう…
-
くらし
イチ ビト~一関の輝く人 No.14
■こどもと触れ合うのが楽しい時間 おもちゃに詰まった思い出をこれからも 壊れたおもちゃを修理するボランティア活動の千厩『おもちゃの病院』院長。こどもたちが持ち込む鉄道玩具や動くぬいぐるみなどの「患者」を診察し、オリジナルのカルテを作成します。せんまや夜市の会場で定期開催するほか、ドクター仲間の応援やイベントに出張することも。「治す楽しさ」「治るよろこび」を伝えます。 幼少期からものづくりや手仕事に…
-
子育て
市民のひろば〔ふれーふれークラブ!〕
◆厳美中バレーボール部 私たち厳美中バレーボール部は、日々の練習を大切にし、地区ベスト4を目標に頑張っています。活動内容は主に体力づくりと基礎練習です。部員全員が中学校からバレーボールを始めた初心者なので、基礎を大事にしています。また、自分たちの試合の映像を見てプレーを振り返り、何が足りないのかを自分たちで考え、練習や試合に生かしています。 部員が6人と少なく大変ですが、私たちの強みは学年関係なく…
-
くらし
お知らせ INFORMATION〔募集〕
◆気仙沼高技専 令和7年度短期課程学生 募集科:溶接科 受付期間:2月3日(月)~14日(金) 選考日:2月21日(金)(面接) 訓練期間:4月10日(木)~9月12日(金)(6カ月訓練) 費用:作業服およびテキスト代3万8千円程度 *授業料無料 対象:求職活動中でハローワークに相談しており、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦または支援指示を受けられる人 定員:5人 申込み:近くのハローワーク …
-
イベント
お知らせ INFORMATION〔催し1〕
◆玄米ニギニギ体操 日時:2月5日(水)、19日(水)各13時30分~14時30分 場所:関が丘市民センター 問合せ:関が丘市民センター 【電話】21-2150 ◆一関シネマファン第51回上映会 上映作品:或る夜の出来事 日時:2月21日(金)18時30分~ 場所:なのはなプラザ 問合せ:一関シネマファン 【電話】23-2337 ◆語り部の会 昔話を聞きながら心豊かなひとときを過ごしましょう。 日…