- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県一関市
- 広報紙名 : 広報いちのせき「i-Style」 令和7年7月号
◆家族のためのアルコール依存症教室(要予約)
日時:7月1日(火)14時~16時
場所:県立南光病院
対象:飲酒の問題やアルコール依存で悩んでいる家族
内容:本人の治療に関する望ましい対応方法~本人に対する正しい対応を学びましょう~
問合せ:
健康づくり課(一関保健センター内)
東部・北部健康推進室
◆食生活改善推進員養成講座
地域で食を通じた健康づくりのボランティア活動を行う食生活改善推進員を養成する講座です。講話や調理実習を通して健康づくりの知識や技術を学びます。
対象:市内在住者
定員:先着25人
申込み:7月1日(火)~15日(火)
問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)
◆市民健康講座〔ポイント対象〕
日時:7月2日(水)10時~11時
場所:一関保健センター
内容:ウオーキングの習慣を身に着けよう!
講師:健康運動指導士
持ち物:筆記用具、飲み物
申込み:前日まで
*〔ポイント対象〕…健康いちのせき21マイレージポイントの対象事業です
問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)
◆後期高齢者歯科健診
本年度76歳の誕生日を迎える人に、無料で歯科健診を受けられる受診券を5月末に送付しています。歯科医療機関に予約をし、期限までに受診しましょう。
日時:令和8年2月28日(土)まで
対象:令和8年3月31日(火)までに76歳の誕生日を迎える人
問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)
◆すこやか幼児教室
日時:7月24日(木)9時30分~12時
*受け付け9時15分~
場所:一関保健センター
対象:おおむね10カ月から1歳6カ月のこどもとその保護者
内容:栄養士・保健師の講話、保育士の親子遊び、幼児食の実演と試食
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、その他おむつなど外出に必要なもの
日時:先着10組
申込み:7月14日(月)までに下記二次元コードから申し込み
※二次元コードは本紙参照
問合せ:こども家庭課(一関保健センター内)
◆50人未満の小規模事業所が対象の健康相談
相談項目:労働者の健康管理、健康診断の結果に基づく事後指導、長時間労働者・高ストレス者に対する面接指導など
申込み:事業所単位で事前予約
問合せ:一関地域産業保健センター
【電話】23-5110【FAX】23-9955
※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません
問合せ:
健康づくり課【電話】21-2160
こども家庭課【電話】21-5409
児童保育課【電話】21-2172
東部健康推進室【電話】53-3952
北部健康推進室【電話】72-4087