文化 博物館だより

◆企画展
◇Oこけし店主Y氏の愛した昭和のこけしコレクション
日時:8月17日(日)まで
休館日:毎週(月)、7月22日(火)、8月12日(火)
*7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は開館

かつて、JR一ノ関駅前にあった「尾張屋(おわりや)こけし店」。こけしを主体に土産物などを販売していました。店主は明治生まれの横地省三氏。こけしへの思い入れはひとしおで、造詣も深く、その世界で名が知られていました。
省三氏の子息、横地儀房氏はこけしを収集し、令和6年に約400点ものコレクションが一関市へ寄贈されました。本展ではその全てを展示します。
一関市では昭和36年から49年まで、毎年「東北地方こけしコンクール」が開催され、大いににぎわいました。
土産物や工芸品として、また、地域の歴史や文化、産業や観光の振興に関わる品としての側面も有し、往時はこどもの玩具であった「こけし」。古くから人々の心を捉えてきたこけしの魅力に触れてください。

◆展示解説会
日時:7月6日(日)、8月3日(日) 各13:30~14:10
費用:無料
*ただし入館料は必要

◆館長講座 「旅人のみた一関・山目-他者の観察眼-」
講師:菊池勇夫(当館館長) 
日時:7月20日(日) 13:30~15:00
定員:50人
申込み:必要

◆博物館でアートを楽しむ 「こけし絵」をかいてみよう
講師:いわい美術振興協会会員、当館学芸員
日時:8月2日(土)
午前の部 9:00~12:00
午後の部 13:00~16:00 
費用:100円
定員:各回15人(小学4年生以上)
申込み:必要

◆7月の講座
◇超初心者のための絵の見方(第1回講座/全2回)
絵画鑑賞初心者の皆さんを募集します。学芸員と一緒に絵を見て楽しみませんか。
(1)日本画・洋画編 
日時:7月19日(土) 10:30~11:30
講師:当館学芸員
定員:各回10人程度
申込み:必要

◇古文書初心者講座(第1回講座/全3回)
日時:7月20日(日) 10:30~12:00
費用:300円(初回のみ)
定員:24人(初心者に限る)
申込み:必要

◇和算講座入門編(第1回講座/全3回)
(1)生誕250年千葉胤秀
講師:当館学芸員
日時:7月26日(土) 13:30~15:00
定員:24人
申込み:必要

※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません

問合せ:一関市博物館
【電話】29-3180