くらし 市役所からのお知らせ(1)

◆宝くじスポーツフェア ドリーム・サッカーinいちのせき
元サッカー日本代表選手22人がやってくる!少年少女サッカー教室、市選抜チームとの親善試合、サイン入りグッズが当たる抽選会などを開催します。
主催:岩手県、一関市、(一財)自治総合センター
協力:(公財)日本サッカー協会、一関市サッカー協会
日時:11月30日(日)9時~15時
場所:MUCCいちのせき陸上競技場(一関運動公園内)
費用:無料。ただし、入場整理券が必要
*本庁、市役所各支所、市スポーツ施設(一部)、市民センターで配布予定
その他:サッカー教室は観覧のみ(参加受け付けは終了しています)

問合せ:本庁スポーツ振興課
【電話】21-8823

◆通園、通学バスを売却します
幼稚園通園バス((1)、(2))、小学校通学バス((3))を一般競争入札により売却します。

◇売り払い物件
*車両情報は令和7年9月現在

◆生活支援アシスタント(介護助手)養成研修
介護施設などでボランティアとしてベッドメイキングなどの軽作業に従事する生活支援アシスタントを養成します。
日時:
(1)12月15日(月)~17日(水)
(2)令和8年1月8日(木)~10日(土)
*(1)(2)いずれかの日程を選択して受講
場所:チャレンジドファーム研究所
対象:おおむね60歳以上の人
定員:各20人
申し込み:12月5日(金)までに電話で連絡または申込書を提出

問合せ:本庁長寿社会課
【電話】21-8370

◆いちのせきサイエンスカフェ クアオルト健康ウオーキング体験
ILCの理解促進の一環としてドイツのクアオルト(療養地)の理念を取り入れたウオーキング体験を開催します。
日時:11月15日(土)11時~14時45分(小雨決行、荒天中止)
*10時に市役所本庁に集合、バスで移動し、15時45分市役所本庁到着・解散予定
場所:the campus~トロイカの森~(北上市)
内容:
(1)講演「クアオルト健康ウオーキングとILC」
講師…高エネルギー加速器研究機構(KEK)名誉教授・岩手大学客員教授 吉岡正和氏
(2)クアオルト健康ウオーキング体験
費用:1,500円(昼食代など)
定員:20人
*最少催行数10人
持ち物・服装:汗拭きタオル、飲み物、動きやすく温度調節しやすい服装
*雨天時は雨具(カッパ)を持参してください
申し込み期間:10月27日(月)~11月7日(金)12時
*インターネット専用申し込みフォームまたは電話で。定員に達し次第締め切り

問合せ:本庁ILC推進課
【電話】21-8315

◆新しい一関図書館サービス車両の愛称を募集します
自治総合センターのコミュニティ助成金を活用して一関図書館サービス車両1台を整備し、図書の配本や貸し出しを行います。車両の整備に当たり、小学6年生以下の人を対象に、この車両の愛称を募集します。
募集内容:車両の愛称(ひらがな8文字以内)
応募方法:一関図書館内で配布している所定の応募用紙に必要事項を記入し、一関図書館へ持参、郵送、ファクスのいずれかの方法で応募してください。一関市立図書館ホームページの申し込みフォームからも応募できます。
応募点数:1人1点
応募締め切り:11月14日(金)必着
*詳しくは一関市立図書館ホームページを確認してください

問合せ:一関図書館
【電話】21-2147

◆花の観光地づくり事業を活用してプランターを設置しました
花と泉の公園では、日本宝くじ協会の助成を受けて日本観光振興協会が制作したプランターを10基受贈しました。職員が季節の花を植え、公園内に設置し、来場者を楽しませています。

問合せ:花泉支所産業建設課
【電話】82-2908

◆空き家相談会を開催します〔予約制〕
解体や売買、相続など、空き家に関する悩み相談に各分野の専門家が無料で応じます。
日時:12月6日(土)10時~16時
*12時~13時を除く
場所:市役所本庁
対象者:空き家の所有者・管理者、自宅や実家が空き家になる可能性がある人
定員:5~10人
*相談内容により変動
相談時間:1人45分以内
相談員:岩手県建築士会一関支部、岩手県建設業協会一関支部・千厩支部、岩手県司法書士会、岩手県宅地建物取引業協会一関支部、全日本不動産協会岩手県本部
申し込み:電話または二次元コードから
*定員に達し次第締め切り
※二次元コードは本紙参照

問合せ:本庁生活環境課
【電話】21-8344

◆ビジサポ-Iいちのせき ビジネスサポート相談室
中小企業・小規模事業者の経営改善、販路開拓の相談や起業希望者が知りたい情報の提供など、経営や起業に関するさまざまな相談に応じます。
日時:11月5日(水)、19日(水)各日10時~17時
場所:なのはなプラザ
定員:5人
申し込み:各開催日の前週(金)まで

問合せ:本庁起業支援室
【電話】21-8412