くらし 今月のおすすめレシピ

■かまもち
[1人分]
エネルギー:180kcal
食塩相当量:0.2g

◆子どもたちに伝えたい郷土料理
かまもちは岩手県の郷土料理で、本市でも昔から農作業の合間に食べられるなどしてきたものです。名前の由来は、草を刈る鎌に形が似ているからとも言われています。
保育所のかまもちは、生地に上新粉を使用し、くるみの代わりにごまを加えています。
ご家庭でも郷土料理に親しむ機会を持ってみませんか。

◆材料(4人分)
上新粉…120g
もち粉…12g
グラニュー糖…12g
玉砂糖…16g
味噌…小さじ2/3
みりん風調味料…小さじ2
ごま…20g

◆作り方
(1)玉砂糖と味噌、みりん風調味料を鍋に入れて弱火で練り、ごまを混ぜる。
(2)ボウルに上新粉ともち粉、グラニュー糖を入れ、少しずつ熱湯を加えて耳たぶ位のかたさにこね、人数分に分ける。
(3)(2)を丸く平たく広げ、(1)を中に入れて二つに折り、端をしっかり閉じて鎌の形にする。
(4)たっぷりのお湯で茹でるか、蒸す。

問い合わせ先:市役所子ども未来課子育て支援係
【電話】(内線254)