- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県陸前高田市
- 広報紙名 : 広報りくぜんたかた 令和7年9月号 No.1196
■作品を募集します はまってかだって みんなでつくる作品展
「はまってけらいん、かだってけらいん(通称:はまかだ)」は、「集まって話しましょう」という意味を持つ、本市が推進する運動のひとつです。
「はまかだ」を知ってもらい、地域で広げることを目的に、「はまかだ」に関する作品を募集します。誰かと一緒に過ごして楽しかったこと、うれしかったこと、ほっとしたことなどを作品にしてみましょう。
テーマ:「わたしのはまかだ」
作品の形式:
(1)小学生以下部門…図画
(2)一般部門…自由形式(絵画、写真、陶手芸作品など)
参加資格:誰でも参加可
募集期間:11月4日(火)〜28日(金)
応募方法:市内で配布しているチラシ裏面の応募シートに必要事項を記載の上、作品と一緒に保健課に提出(小学生以下の場合は、指定の画用紙を保健課から受け取ってください。)
チラシ配布場所:市役所保健課、市立図書館、夢アリーナたかた、奇跡の一本松ホール、市内各地区コミュニティセンター、アバッセたかた、マイヤアップルロード店(市ホームページからのダウンロードも可)
審査:市健康づくり推進協議会にて審査を行い、入賞作品を3点程度選出。入賞者には賞状および副賞を贈呈。また、参加者全員に参加賞を贈呈。
表彰:令和8年1月31日(土)に奇跡の一本松ホールで開催予定の「はまかだ交流会」健康づくり表彰式にて表彰。
問い合わせ先:市役所保健課健康推進係
【電話】(内線236)
■気仙芸術祭 美術展作品を募集します
市芸術文化協会では、気仙芸術祭第38回美術展に出品する作品を募集します。
部門:
(1)絵画…洋画(油彩、水彩、アクリル、鉛筆などによるデッサン、ドローイング)、版画(版種自由)、日本画(顔彩、岩彩、水墨、墨彩など)
(2)彫刻…彫造、塑造、築造などの立体、半立体など
(3)工芸…ハンドクラフト(木、竹、金属、石、土、紙、革、漆など)、手芸(染色、パッチワーク、針子、刺繍、はり絵、切り絵、ちぎり絵など)
(4)陶芸…陶芸作品
(5)写真…フィルム・デジタル、カラー・白黒問わず
(6)書…自由作品
規格:
(1)絵画…150号以内で展示可能な額装などの装備を付けること
(2)彫刻…高さ2メートル以内、重さ50キロ以内で展示可能な装備を付けること
(3)工芸…平面2メートル以内で展示可能な装備を付けること、立体・高さ2メートル以内で展示可能な装備を付けること
(4)陶芸…大きさが1メートル以内で展示可能であること
(5)写真…4ツ切以上(デジタルの場合A4以上)、組写真可、展示可能な状態(パネル)とし、裏に題名、住所、氏名、電話番号を記入する
(6)書…縦8尺、横6尺以内(縦6尺を超えるものは額装に限る)で表装し釈文を付すること
出品点数:1人1部門につき2点以内
出品料:1人1部門につき2千円
展示期間:11月15日(土)午前10時〜午後5時、16日(日)午前9時〜午後5時、17日(月)午前9時〜午後1時
展示会場:市コミュニティホール
申込方法:10月10日(金)までに、市芸術文化協会事務局へ出品票を提出
作品受付:11月14日(金)午前9時〜10時までの間に会場で受付を行い、作品を搬入
作品搬出:11月17日(月)午後1時(表彰式終了後)以降
問い合わせ先:市芸術文化協会(市コミュニティホール内)
【電話】0192-54-5540