- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県滝沢市
- 広報紙名 : 広報たきざわ 令和7年10月15日号
■こころの健康相談
不安な気持ちが続き、眠れない、ゆううつな気分、沈んだ気分である、飲酒量が増えた、酒害など、心の悩みをどうしたらいいか困っていませんか。
心の問題や悩みのある人、家族のことで困っている人など、精神科医が個別に相談に応じます。一人で悩まないで早めに相談しませんか。秘密は守られます。
日時:11月18日(火)午後2時~
場所:市民福祉センター
費用:無料
申し込み・問い合わせ:予約制です。11月11日(火)までに地域福祉課【電話】656・6517へ申し込みください。
■精神障がいを持つ人の「家族」の個別相談会
統合失調症などの精神障がいの人を支える家族の個別相談会を開催します。1回1時間で、相談員は精神障がいの人を家族に持つ同じ立場の家族です。
主催:(特非)県精神保健福祉連合会労働相談会弁護士や特定社会保険労務士などが、労働問題に関する相談に対応します。
主催:岩手労働相談・個別労働紛争解決制度関係機関連絡協議会
日時:
(1)10月28日、11月25日、12月23日、令和8年1月27日、2月24日、3月24日の火曜日午後1時~午後5時(2)11月14日、12月12日、令和8年1月9日、2月13日、3月13日の金曜日午前10時~午後1時
場所:
(1)盛岡市総合福祉センター(盛岡市若園町2番2号)
(2)ふれあいランド岩手(盛岡市三本柳8地割1番3号)
対象:統合失調症などの精神障がいを持つ人の家族
費用:無料
申し込み・問い合わせ:(特非)県精神保健福祉連合会事務局【電話】637・7600へ申し込みください。
※平日午前9時~午後4時対応。不在時は留守番電話に氏名・電話番号・個別相談会予約で電話した旨を残すと折り返し電話します。
■労働相談会
弁護士や特定社会保険労務士などが、労働問題に関する相談に対応します。
主催:岩手労働相談・個別労働紛争解決制度関係機関連絡協議会
内容:パワーハラスメント、いじめ、嫌がらせ、解雇、労働条件引き下げなどに関する相談
日時:10月26日(日)午前10時~午後3時(受け付け終了は午後2時)
場所:アイーナ・いわて県民情報交流センター8階会議室807
費用:無料
申し込み:県労働委員会事務局予約専用電話
【電話】0120・610・797
※予約なしでも来場できますが、予約済みの人が優先となります。
問い合わせ:岩手労働相談・個別労働紛争解決制度関係機関連絡協議会事務局(岩手労働局内)
【電話】604・3010
■HIV抗体検査・相談
感染の心配がある人に対し、無料で検査・相談に対応します。予約制です。
内容:HIV抗体検査、肝炎ウイルス検査、性器クラミジア感染症病原体検査、梅毒検査
※匿名可。検査結果は検査日から約2週間後に面接で伝えます。
日時:
・毎月第1水曜日の午後5時~午後7時
・毎月第2・第3水曜日の午前9時15分~午前11時15分(令和8年2月は第3・第4水曜日)
検査方法:
・HIV抗体検査、肝炎ウイルス検査、梅毒検査は採血検査
・性器クラミジア感染症病原体検査は尿検査
場所:県県央保健所
申し込み・問い合わせ:県県央保健所
【電話】629・6569
■遺伝相談
「高齢出産で子どもに与える影響が心配」「生まれつきの病気が子どもに遺伝するのではないか心配」など遺伝に関する相談に対応します。
日時:
・保健師による一次相談/予約不要。平日午前9時~午後4時
・専門医による二次相談/要予約。毎月第2水曜日午後2時~午後5時(令和8年2月は第1水曜日)
場所:県県央保健所
申し込み・問い合わせ:県県央保健所
【電話】629・6569
