くらし 地域おこし協力隊通信 Vol.77

岩隈(いわくま)淳樹 隊員
7月 残りの任期も2か月ほどとなってまいりました…!
本日は、豆知識ではなく活動の一部の報告です。5月頃から少しずつではありますが、煙山ひまわりパークの整備を行っています。
原稿作成の現時点では主に除草がメインとなっています(笑)そんな事もあって先月号では除草の話を思い付いたのかもしれません…
さて、除草ってどこを?何のこと?と思われるかもしれませんが、簡単に書けば車道から煙山ひまわりパークを視認しやすくなるようにしています。もちろん当記事をご覧の町民の方は知っている場所ではありますが、町外の方にとっては「こんな所にひまわり畑が…!」となるそうで、それなら通りがかった人(車)も見やすくなるように除草しようと考えました。
実際に作業をしていると1日数台の車両が視察?に来ており、少数ではありますが声掛けはさせて頂いています。県外ですと九州のナンバーのバイカーだったり、北東北のナンバーだったり…昨年は台湾から来てくださったご家族もいらっしゃいました!そんな煙山ひまわりパークの整備ができて勝手に鼻高々、えっへん!となっています岩隈です。
昨年は台風の影響で実現できなかったことも「今年こそは」と町の担当職員共々、意気込んでいます!生育状況なども各種サービスで報告しますので乞うご期待を!

最新情報は地域おこし協力隊インスタグラムアカウントで更新中!QRまたは@kuma_yhabaで検索してご覧ください。
※QRコードは本紙をご参照ください。