- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県軽米町
- 広報紙名 : 広報かるまい 令和7年10月号(no.799)
■みんなの国民年金
◇納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です
国民年金保険料は、健康保険や厚生年金などの社会保険料を納めた場合と同様に、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除され税額が軽減されます。控除の対象となるのは、令和7年1月から12月までに納められた保険料の全額です。過去の年度分や追納された保険料も含まれます。また、ご家族の保険料を支払っている場合、その保険料も合わせて控除が受けられます。
控除を受けるためには、年末調整や確定申告を行うときに、領収証書などの保険料を支払ったことを証明する書類の添付が必要になります。9月30日までに国民年金保険料を納付された方には、11月上旬に「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されますので、申告書の提出の際には必ずこの証明書または領収証書を添付してください。
※令和7年10月1日から12月31日までの間に、今年はじめて国民年金保険料を納められた方へは、令和8年2月上旬に送付されます。
問い合わせ:
二戸年金事務所【電話】23-4111
ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570-003-004
町民生活課【電話】46-4734
■軽米病院だより
◇ひとりごと
県立軽米病院 院長 葛西敏史
近年は紙カルテを使う病院は少なく、国も電子カルテの導入を推進している。当院も導入して久しいですが、最初は「使いづらい」と戸惑った職員も、今では紙に戻れないほど定着した。しかし、画面ばかり見て患者さんの顔を見ない医師がいると苦情をいただくこともあり、注意しなければ。
一方で、若い人たちはこぞってスマホを見ていて、ちょっと不思議な光景。中でもイヤホンなどで大音量の音楽やゲームに没頭すると、耳に大きな負担がかかり、難聴の原因になる。視覚と聴覚、どちらが認知面に影響を与えるかというと、「聴覚」だそう。難聴は認知症を悪化させるのだと。すると、今の若い人たちは、のちのち大挙してボケてしまう可能性があるのかしら?
人は皆老いる。私も若い頃は自分が老人になるなんて考えたこともなかったが、今や還暦も過ぎて年配の人たちが言うことがよくわかる。若い人たちもいずれ通る道であり、そんなことにも少しは思いを馳せて、まわりに優しくなってほしいと思うこの頃である。