- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県仙台市
- 広報紙名 : 仙台市政だより 2025年8月号
◆せんだい防災のひろば2025
日時:9月7日(日)午前9時~午後3時半
会場:HOKUSHU(ホクシュウ)仙台市科学館
内容:消防車やパトカーなどの展示、防災・減災に関する体験コーナーなど
一部事前申し込みが必要な体験あり。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください
問合せ:減災推進課
【電話】214・3109
◆コミュニティ花壇づくりを学ぶ「ハナミドリエ・スクール」
日時:9月10日・24日、10月8日、11月5日、12月3日、令和8年3月4日各水曜日(全6回)午前9時半~正午
会場:やまいちサステナパーク七北田公園都市緑化ホール
内容:園芸の基礎知識を身に付け、仲間と一緒に花壇を作る楽しみを広げていく方法を学びます
定員:20人〔選考〕
費用:5千円
申込期限:8月22日(金)(必着)
申し込み方法など詳しくは未来の杜せんだいネット「ハナミドリエ」(【URL】https://sendai-hanamidorie.jp/)をご覧いただくか、お問い合わせください
問合せ:百年の杜推進課
【電話】214・8389
◆「生ごみ減量・リサイクル」実践講座
日時:9月8日(月)午前10時~正午
会場:二日町第五仮庁舎(オンワード樫山仙台ビル)10階
内容:生ごみ減量のこつ、生ごみ処理機の使い方、段ボール箱を使った生ごみリサイクルの方法などの説明・実演
定員:60人〔先着〕
希望者には段ボール箱を使って堆肥化を実践できるセットを差し上げます
申込み:8月18日午前10時から電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と堆肥化セット希望の有無を記入)で家庭ごみ減量課
【電話】214・8229、【FAX】214・8277、【E-mail】[email protected]
◆ワケルくんバスで行く!環境施設見学会
日時:9月25日(木)午前9時20分~午後3時
内容:南蒲生浄化センターと松森工場・松森資源化センターの見学やごみ分別講座
対象:市内にお住まいの方30人〔抽選〕
集合・解散:勾当台公園
申込み:はがき、ファクスまたはEメールに参加者全員(1通につき4人まで)の申込時の必要事項を記入して8月22日(必着)までに〒980-8671家庭ごみ減量課
【電話】214・8229、【FAX】214・8277、【E-mail】[email protected]
◆仙台フィル 「機動戦士ガンダム」シリーズ―宇宙世紀コンサート
日時:8月9日(土)午後3時~
会場:仙台銀行ホール イズミティ21
出演:大井剛史(たけし)(指揮)、田村響(ピアノ)
曲目:交響詩「機動戦士ガンダムF91」ほか
入場料(全席指定):8千円
未就学児は入場不可
チケットの情報など詳しくは仙台フィルハーモニー管弦楽団ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください
問合せ:仙台フィルサービス
【電話】225・3934
◆映画で学ぶSDGs(エスディージーズ)と社会課題
日時:9月4日(木)午後6時~8時半
会場:INTILAQ(インティラック)東北イノベーションセンター(若林区卸町2-9-1)
内容:障害者の就労をテーマに、映画「フジヤマコットントン」の上映とその分野の課題解決に取り組む東北の起業家による講話を行います
定員:60人〔先着〕
申込み:8月6日午前10時からホームページ【URL】https://sendai-socialseed.siteで
問合せ:スタートアップ支援課
【電話】214・8278
◆わくわく映画館「やさしいきもち」
日時:8月17日(日)午前10時半~11時半
会場:せんだいメディアテーク
内容:「とべないホタル」「わんぱくウサギターくんのぼうけん」の上映、絵本の読み聞かせ
対象:幼児~小学校低学年の児童と保護者150人〔先着〕
直接会場へ
問合せ:生涯学習課
【電話】214・8887