- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県仙台市
- 広報紙名 : 仙台市政だより 2025年8月号
◆せんだい3.11メモリアル交流館
◇写真展「渡し舟を待つ―昭和45年、藤塚」
期間:8月6日(水)~11月3日(祝)
内容:閖上大橋が完成する前、「渡し舟」が交通手段として利用されていた名取川周辺の写真を中心に、地域の歴史や現在を紹介します
◇あらい七夕プロジェクト
◇メモリアルコンサート
日時:8月11日(祝)12:30~13:00、14:00~14:30
出演:八巻梓(ピアノ)、金子遥亮(ようすけ)(チェロ)
曲目:「白鳥」、「浜辺の歌」ほか
定員:各20人〔先着〕
申込み:8月6日10:00から電話で音楽の力による復興センター・東北【電話】797・0233(平日10:00~16:00)
問合せ:せんだい3.11メモリアル交流館〒984-0032若林区荒井字沓形85-4
【電話】390・9022【FAX】353・5710
◆博物館
◇仙台市・宇和島市歴史姉妹都市提携50周年記念特別展「伊達を継ぐもの―仙台藩を巣立った殿様たち」
期間:8月24日(日)まで
観覧料:一般1,200円、高校・大学生1,000円、小・中学生500円
◇夏の常設展
期間:9月23日(祝)まで
内容:仙台藩の狩りや藩校・養賢堂に関する資料を紹介します
◇特集展示「浮世絵入門」
期間:8月31日(日)まで
内容:歌川広重が江戸の名所を描いた作品などを展示し、浮世絵で取り上げられた画題について紹介します
◇特別展「徳川十五代将軍展―国宝・久能山東照宮の名宝」
期間:9月12日(金)~11月9日(日)
内容:徳川15代将軍全ての甲冑(かっちゅう)のほか、徳川家康の愛刀や日常生活で使用した品々などを紹介します
観覧料:一般1,600円、高校・大学生1,300円、小・中学生900円
◇特別展記念講演会「徳川家康公と久能山東照宮」
日時:9月13日(土)13:30~15:00
内容:久能山東照宮名誉宮司・落合偉洲(ひでくに)氏による講演
定員:200人〔抽選〕
申込み:往復はがきに申込時の必要事項を記入して8月20日までに。博物館ホームページからも申し込めます
◇まちなか博物館講座「武家のシンボル 甲冑・刀剣の魅力―徳川十五代将軍展のみどころ」
日時:9月27日(土)13:30~15:00
会場:東北工業大学地域連携センター(青葉区中央4-4-19アーバンネット仙台中央ビル5階)
定員:(1)【会場】50人(2)【オンライン】300人〔いずれも先着〕
詳しくは東北工業大学ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください
申込み:8月7日10:00から(1)電話またはEメール(講座名と氏名、電話番号を記入)、ホームページで。直接東北工業大学地域連携センターも可(2)ホームページで
申込み・問合せ:東北工業大学地域連携センター
【電話】266・5222(平日(8月12日~15日を除く)10:00~17:00)【Eメール】[email protected]
問合せ:博物館〒980-0862青葉区川内26
【電話】225・3074【FAX】225・2558
◆大倉ふるさとセンター
◇大人の社会見学・夏―定義探訪
日時:8月29日(金)10:30~12:00
内容:定義如来の歴史を聞きながら、緑豊かな境内を散策します
対象:18歳以上の方(高校生を除く)15人〔先着〕
費用:500円
申込み:8月10日10:00から電話で
問合せ:大倉ふるさとセンター
〒989-3213青葉区大倉字若林14-2
【電話】391・2060【FAX】391・2064
◆秋保ビジターセンター
◇夏休み工作教室and石窯ピザ作り
日時:8月17日(日)10:00~14:00
内容:木の実などを利用した工作教室のほか、石窯でピザを焼きます
対象:4歳以上のこどもと保護者15人〔先着〕
費用:1人1,500円
申込み:8月7日10:00から電話で
問合せ:秋保ビジターセンター〒982-0244太白区秋保町馬場字本小屋16-1
【電話】399・2324【FAX】399・6814
◆八木山動物公園フジサキの杜
◇サル山に七夕飾りをプレゼントしよう
日時:8月8日(金)14:00~
会場:ニホンザル展示場
内容:餌のついた七夕飾りを作り、サル山に設置し、サルの手の器用さや運動能力などを観察します
◇飼育員による動物のおはなし
◇ナイトズージアム2025(夜間開園)
日時:8月21日(木)~24日(日)の21:00まで(入園は20:15まで)
日中入園した方も引き続き楽しめます
一部ご覧いただけない動物がいます
夜間の時間帯は、入退園時に周辺道路が大変混雑します。地下鉄での来園にご協力ください
問合せ:八木山動物公園フジサキの杜〒982-0801太白区八木山本町1-43
【電話】229・0122【FAX】229・3159
◆仙台文学館
◇こども文学館えほんのひろば「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ」
期間:9月7日(日)まで
観覧料:一般580円、高校生230円、小・中学生110円
◇仙台文学館ゼミナール2025
申込み:往復はがきに申込時の必要事項と希望講座名を記入して(1)8月19日(2)8月20日(3)9月3日(いずれも必着)までに
◇晩翠わかば賞・晩翠あおば賞作品募集
募集作品:令和6年9月~令和7年8月の詩作品(学校文集・機関紙などに掲載された作品または原稿用紙に書いた未発表の作品)1人5編以内。学校・団体での応募も可
対象:小・中学生
作品は返却しません
申込み:申込時の必要事項を記入した任意の用紙(学校・団体での応募は担当者名も記入)を作品に添えて9月10日(必着)までに郵送または持参
問合せ:仙台文学館〒981-0902青葉区北根2-7-1
【電話】271・3020【FAX】271・3044