くらし 民生委員・児童委員の一斉改選

本市では現在125人(定数135人)の民生委員・児童委員が活動しています。11月30日の任期満了により、12月1日付けで民生委員・児童委員の一斉改選が行われます。

■民生委員・児童委員とは
●民生委員は厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。
●民生委員は、児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。
●任期は3年で、再任もできます。
●無給のボランティアとして活動します。

■こんな活動をしています
◇地域住民の相談支援活動
見守り役として高齢者等の見守り活動を行います。
行政などへのつなぎ役として地域住民が抱える悩みや心配ごとの相談にのり、必要に応じて行政や専門機関につなぎます。

◇仲間同士の情報交換や研修
月1回の定例会議への参加
地域の民生委員・児童委員による月例の会議に参加し、委員同士の情報交換や地域の課題などについて話し合います。

◇地域福祉活動
地域住民の居場所づくりや仲間づくり、地域行事への参加
高齢者や子育て家庭を対象にしたサロン活動、地域行事へ参加し交流を深めます。
改選にあたり民生委員・児童委員は、各地区の説明会を経て町内会・自治会等から候補者として推薦されます。あなたも、民生委員・児童委員として活動してみませんか。

問合せ:社会福祉課 福祉総務係
【電話】724-7106