- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県名取市
- 広報紙名 : 広報なとり 令和7年5月1日号
●名取市立増田中学校
増田中学校では、「まず自分の命を守る」を目的として、通常の避難訓練(震災・火災・水害)の他に、様々な場面を想定した避難訓練(始業前・休み時間・清掃時間)を行いました。その成果もあり、危険を避け、臨機応変に身を守る能力が高まっています。
さらに「震災を語り継ぐ」「周りを助ける」ために「名取市防災マニュアル」の読み合わせ、加えて1学年では東北大学減災教育「結」プロジェクトへの参加、2学年では市防災安全課の協力を得た「避難所開設体験」を行い、防災への意識を高めてきました。
また、「みやぎ鎮魂の日学校集会」では2名の先生方の体験談を聞くとともに、生徒会が主体となって「次の世代に語り継ぐ」「自らの防災知識を高める」ことを頑張ろうと呼びかける発表を、生徒会役員が自主的に行いました。このように、増田中学校では「生徒が自ら防災に取り組む」意識が高まっています。今後は、地域とのさらなる連携も図っていきたいと考えています。
問合せ:学校教育課
【電話】724-7171