健康 健康の広場

◆[3月7日(金)まで]健康診査および各種検診
市で実施する健診を受ける場合は、必ず意向確認書での申し込みが必要です。受診票は意向確認書の回答を基に各健診時期前にお送りします。
また、健診を受けない人も「受けない」に〇をつけて必ずご提出ください。詳細は、2月下旬に送付した意向確認書および同封のチラシをご覧ください。

◆[3月31日(月)まで]健康ポイント交換
今年度中に付与された健康ポイントは、3月31日(月)を過ぎると失効します。期間中に「ためトクポイント」「運動施設利用券」に交換しましょう!

◆[3月31日(月)まで]新型コロナウイルス感染症予防接種
市では、新型コロナウイルス感染症予防接種料金の一部を助成しています。高齢者への助成期日は3月31日(月)です。接種を希望する人は早めの接種をお願いします。助成の詳細は、広報かくだ令和6年10月号の22ページをご確認ください。

◆小学校入学前に予防接種を済ませましょう
4月に小学校へ入学するお子さんを持つ家族は、母子健康手帳の予防接種の欄をもう一度ご確認ください。受け忘れた予防接種がある場合は、入学前までに接種を済ませましょう。
なお、小学校入学後に接種する予防接種の予診票は、お子さんの対象時期に郵送します。

問い合わせ:健康推進課
(【電話】62-1192)

◆休日当番医・保険薬局
診療時間と処方箋受付時間は午前9時~午後5時

・日曜・祝日の診療にあたっては、予定の当番医が希望の診療科目(特に小児科)に対応できない場合があります。
・毎夜間(午後5時30分~翌午前7時30分)市内の病院を中心に急患診療を行っています。診療科目などの問い合わせは角田消防署(【電話】63-1011)へ。
・仙南夜間初期急患センター(みやぎ県南中核病院敷地内・【電話】51-9986)では、平日午後6時45分から午後9時30分まで受け付けしています(中学生以上・内科のみ)。
・みやぎ県南中核病院(【電話】51-5500)では、二次救急の患者さんの受け入れを24時間、365日体制で行っています。

▽宮城県こども夜間安心コール
【電話】#8000または【電話】022-212-9390
毎日 午後7時~翌午前8時

▽宮城県おとな救急電話相談
【電話】#7119または【電話】022-706-7119
平日 午後7時~翌午前8時
土曜日 午後2時~翌午前8時
日・祝日 24時間

◆健康診査と育児相談等
※実施場所はウエルパーク

プレママ・パパとは、妊婦とそのパートナーのこと。

問い合わせ:こども家庭センター
(子育て支援課内【電話】63-0139)

◆乳幼児健診などの年間予定は、市ホームページまたは子育て支援アプリ「ほっぺなび」に掲載しています。