- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県角田市
- 広報紙名 : 広報かくだ 令和7年3月号
◆3月は自殺対策強化月間です
国では自死の最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定めています。3月から4月は、進学や就職、転勤などにより環境の変化が大きく、ストレスをため込んでしまうこともあります。ストレスを感じた時は、体と心の休息を取ることが大切です。また、悩みごとは一人で抱え込まず誰かに相談してみましょう。うまく話せなくても大丈夫です。信頼できる周囲の人や相談機関に少しずつ話してみましょう。
◆周りのサポートとセルフケア
ストレスが強かったり、悩み事が重なったりすると体と心に不調を来すことがあります。不調を感じると視野が狭まりがちで、視野が狭まることでさらにストレスを強めてしまうこともあります。不調の中、自分一人だけでストレスに対処するのは負担がかかります。そのため、自分自身での対処(セルフケア)のほか、周りの人からのサポートも大切になります。
▽周りの人ができること
・気づき…家族や仲間の変化に気づいて、声をかける
・傾聴…本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける
・つなぎ…早めに専門家に相談するよう促す
・見守り…あったかく寄り添いながら、じっくりと見守る
▽ストレスに対するセルフケア
ストレスによる心や体の不調は人それぞれです。自分自身のストレスのサインを知り、サインを感じた時は休息をとりましょう。
≪ストレスの対処法≫
・睡眠を十分にとる
・趣味や好きなことを楽しむ
・本を読んだり、音楽を聞く
・ゆっくり湯船につかる
・マッサージやヨガをする
・少し遠出をする など
◆各種相談窓口
相談内容によってさまざまな相談窓口があります。市ホームページ、厚生労働省ホームページからも相談先を紹介しています。
問い合わせ:健康推進課
(【電話】62-1192)