- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県角田市
- 広報紙名 : 広報かくだ 令和7年5月号
◆本のリユース市を開催
図書館で役目を終えた本を有効活用するため、図書館利用者や市民の皆さんに無償でお譲りしています。
○今年度1回目は5月17日(土)に開催します。
日時:5月、7月、9月、11月の第3土曜日、午前10時~正午
※リユース本がなくなり次第終了
場所:子ども図書館テラス
対象:市民・図書館利用者
※申し込み不要
◆こどもの本のゆめぶくろ
こどもの読書週間にちなみ「こどもの本のゆめぶくろ」を5月29日(木)まで貸し出します。おすすめの児童書または絵本が3冊入っています。どんな本が入っているかは、借りてからのお楽しみ♪貸し出しは1回につき1袋ずつですが、期間中は何度でも利用できます。
◆かくだ電子図書館
いつでもどこでも読書が楽しめる♪
※休館日も利用できます。
◆図書館カレンダー5月
○ちびっこおはなし会(乳幼児対象)
5月14日(水)午前10時30分から
○みんなのおはなし会(幼児~小学2年生対象)
5月24日(土)午後3時から
※事前にお申し込みください。
●今月の一般書特集コーナー
『生誕100年 三島由紀夫』
今年、生誕100年を迎える三島由紀夫。終戦当時20代だった彼の戦後観を、評論やエッセー、短編小説などから見つめ直す。
「戦後とは何か」三島 由紀夫 著/中央公論新社
●今月の児童書特集コーナー
『みどりがいっぱい!』
緑が鮮やかな季節になりました。散歩や屋外のレジャーを楽しみながら、目にする植物について調べてみると、さらに自然を身近に感じられます。
「ようこそ!葉っば科学館」多田 多恵子 写真・文/少年写真新聞社
●電子書籍おすすめタイトル
『もうじきたべられるぼく』はせがわゆうじ 作/中央公論新社
切なくも温かなストーリーの、今話題の絵本です。大人の人もぜひ、ページを開いてみてください。
*****
図書館(【電話】63-2223)
【メール】[email protected]
・火曜日〜金曜日 午前10時〜午後6時
・土曜日・日曜日 午前10時〜午後5時
・第1・3水曜日 午前10時〜午後7時