くらし お知らせ~くらし(1)

◆使用済み小型家電および古着の無料回収
日時:10月18日(土)9:00~11:00
場所:市役所南側駐車場
回収対象品:ノートパソコン、携帯電話、スマートフォン、電子レンジ、電気アイロン、炊飯器、衣料品、毛布など。詳細は市ホームページをご確認ください
※テレビやキーボード、マウス、スピーカー、電卓、電気ひげそり、電子たばこ、制服、雨がっぱ、電気カーペットなどは回収できません。

▽注意点
(1)一度回収した小型家電および古着は返却できません。
(2)個人情報は必ず消去してください。
(3)乾電池やボタン電池、インクカートリッジは、必ず取り外してください。
(4)回収対象品以外は、その場で返却します。

問合せ:生活環境課
(【電話】63-2118)

◆犬の飼い主の皆さんへ
生後91日以上の犬を飼っている人は法律により犬を登録し、狂犬病予防注射を年一回受けさせなければなりません。また、犬が死亡したときは速やかにご連絡ください。

問合せ:生活環境課
(【電話】63-2118)

◆国勢調査の回答はお済みですか
10月1日(水)を基準日として、国勢調査を現在実施中です。期日までに回答をお願いします。
回答期日:10月8日(水)まで

▽回答方法
(1)インターネット…各世帯に配布されている「インターネット回答依頼書」のログイン用二次元コードより回答
(2)郵送…「郵送提出用封筒」に入れて投函(切手不要)
(3)調査員…後日、調査員が伺った際に提出
※調査書類を紛失した人は、ご連絡ください。

問合せ:企画デジタル課統計係
(【電話】63-0131)

◆災害義援金受け付け中
以下の災害で被災された人々の生活を支援するため、日本赤十字社では災害義援金を受け付けています。

※寄付金控除を受けるための受領書を希望する場合は、社会福祉課総務係にご連絡ください。

問合せ:日本赤十字社宮城県支部角田市地区
(社会福祉課内・【電話】61-1185)

◆第十二回特別弔意金請求受け付け中
戦没者のご遺族に支給される第十二回特別弔慰金の請求受け付けを行っています。請求期限は令和10年3月31日までですが、お早目の手続きをお願いします。なお、請求方法など不明な点がある場合はご相談ください。

問合せ:社会福祉課
(【電話】61-1185)